カテゴリ:
2023年3月を終えたので、楽天ポイント投資の結果をお伝えします。

投資手法は以下のとおり。

・積立投資信託:eMaxinSlim全世界株式(オール・カントリー)
・積立投資金額:50,000円(内訳:楽天ポイント1pt、現金49,999円)


積立投資金額のうち49,999円は楽天キャッシュから積み立てています。

楽天カードから楽天キャッシュに49,999円分入金すると0.5%分249ポイントもらえます。

3月末の運用結果は、9か月間合計45万円分積み立てて、月末評価額は450,358円でした。

プラス358円という結果になりました。

3月はずっとマイナスだったのですが、末近くになり株価が上昇した影響かプラスになりました。

楽天証券で投信積立すると、自動的に「楽天カード→楽天キャッシュ→楽天証券で積み立て」で積み立てを実行してくれるので楽です。

一度積み立てる仕組みを作れば後は勝手に楽天カードから投信積み立てを実行してくれます。

なので、楽天証券で投信積立をする場合は、必ず楽天カードを作っておきましょう。


米国の金融不安でFRBが利上げを継続するのか?不透明な状況が続いています。

FRBのパウエル議長は継続すると言っていますが、市場の期待は利下げになることを織り込んでいるようにも見えます。

金利の状況次第で株が上がるのか、下がるのか不透明な状況が続いていますが、

私には未来を見通す目がないので予想はあきらめて引き続き世界株のインデックス投資に励みたいと思います。

積立投資は継続が大事。

プラスになってもマイナスになっても、平常心で続けることが大事です。

マイナスになっても続けられるように、くれぐれも投資は余裕資金で行ってくださいね。ココ大事!

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいね。

ここまでお読みいたさきまして有難うございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪



ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】OLIVE開設したら設定すること3点

カテゴリ:
先日三井住友銀行のOLIVEフレキシブルペイを開設しました。

その時の経緯はこちらから。



今回はOLIVEを開設したら必ず設定することについてご紹介します。

OLIVE設定①:選べる特典の設定

OLIVEを開設すると特典を選ぶことができます。

具体的には以下の画面のような特典を選ぶことができます。
IMG_6092-2
開設初月はデフォルトでコンビニATM手数料無料2回が設定されていますが、

最初の2か月間は2つの特典を選ぶことができます。

(3か月目以降は特典1つになるらしい・・・)

私は給与年金受取特典200Ptとご利用特典100Ptを選びました。

給与年金受取特典は、給与年金の受け取りが無い方でも、月3万円以上の振り込みが毎月確認されれば適用される、

と話しているYoutuberさんがいたので、

もしかしたら毎月自分で3万円以上を口座に入金すれば適用されるかもしれません。

(保証はできかねますが・・・)

OLIVE設定②:OLIVEフレキシブルペイ支払いモードの設定

OLIVEを開設したらOLIVEフレキシブルペイの支払いモードを設定しましょう。

何もしないとデフォルトは「デビットモード」に設定されています。

クレジットカードを申し込んだ方は「クレジットカード」設定にした方が良いかもしれません。

そうすると基本的にOLIVEで支払いをするとクレジットカードで支払うことになりますし、

キャンペーン条件達成で1000Ptもらうことができます。

注意することが一点あります。

アップルウォレットにOLIVEカードを設定しiD決済すると、アプリでクレジットモードに設定していても、デビット払いになるそうです。

自分ではクレジットで払っていると思っていても、実際はデビット払いになっているので、注意が必要です。

OLIVE設定③:SBI証券の連携とSBI証券の投信クレカ積立設定

SBI証券をお持ちの方はOLIVEにSBI証券のアカウント連携をしましょう。

さらにSBI証券で投資信託のクレカ積立をすると、一般カードで毎月0.5%、ゴールドカードで毎月1%ポイントが付きます。

投信クレカ積立は上限の5万円積立した場合、毎月250Pt(一般カード)か500Pt(ゴールドカード)ポイントがもらえることになります。

こちらも余裕があれば設定すればおトクだと思います。

SBI証券のクレカ積立設定は、SBI証券のサイトで行います。

④番外編:紹介キャンペーンのエントリ―

OLIVEを開設したら紹介キャンペーンのエントリーもしておきましょう。



OLIVE開設後にエントリーしても、もしかしたら追加で1000Ptもらえるかもしれません。

もしよければ私の紹介コードを使ってください。

紹介コード:SF00149-0012660

紹介された方も「紹介プログラム」サイトからエントリーが必要です。

エントリーを忘れずにお願いいたします。

既にOLIVEを作った方もエントリーすれば適用になるかも、、という話を聞いたので、

OLIVEを作ってしまった方もあきらめずにエントリ―してみてください。

私もある方の紹介コードを使って後からエントリ―してみました。


以上、OLIVEを開設したらした方がいいおトクな設定をご紹介しました。

OLIVEを開設したら、他にもやることが色々ありましたが、特に重要でおトクなことを3つご紹介しました。

OLIVEを開設したらしばらく慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、

仕組みを理解してこの機会をしっかり活用していきたいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】キャンペーンに釣られて三井住友銀行OLIVEフレキシブルペイを作ってみた

カテゴリ:
最近話題になっている三井住友銀行系のOLIVEフレキシブルペイを作ってみました。

OLIVEフレキシブルペイはひとつカードに銀行、クレジットカード、ポイントカードが一緒になったものらしい。

今回はこのOLIVEフレキシブルペイを作った経緯についてご紹介します。

①最大39000円分のポイントがもらえる!OLIVEリリースキャンペーン

OLIVEフレキシブルペイを作った動機はズバリキャンペーンです。

今OLIVEフレキシブルペイを作ると最大39,000円相当のVポイントがもらえるキャンペーンをしています。



このキャンペーンポイント目当てでOLIVEフレキシブルペイを作りました。はい。

ただし、上記キャンペーン概要をよく見ると、39,000円もポイントがもらえるのは以下の条件に合う人です。

・三井住友銀行の口座を新規でつくれる人

・SBI証券の口座を新規でつくれる人

・上位クレジットカードの審査に通る信用力の高い人


なので39,000ポイント全部もらうのはなかなかハードルが高そうです。

三井住友銀行のサイトに39,000円中何ポイントもらえそうかのシミュレーションサイトがありました。

キャンペーン狙いの方は、このサイトでシミュレーションしてからOLIVEに申し込むのが良さそうです。

上記キャンペーン以外に、こちらのOLIVEの紹介キャンペーンでさらに1000ポイントもらえます。


OLIVEを作る方は良ければ私の紹介コードを使用してください。

紹介コード:SF00149-0012660

紹介された方も上記「紹介プログラム」サイトからエントリーが必要です。

エントリーを忘れずにお願いいたします。

既にOLIVEを作った方もエントリーすれば適用になるかも、、という話を聞いたので、

OLIVEを作ってしまった方もあきらめずにエントリ―してみてください。

私もOLIVEを作った後に、ある方の紹介コードでエントリーしてみました。


②OLIVEフレキシブルペイの作り方

OLIVEフレキシブルペイを作る方法は簡単。

スマホに三井住友銀行のSMBCアプリを入れると、最初の画面にOLIVEフレキシブルペイを申し込むボタンが出てきます。

そのボタンから申し込み、必要な入力や証明写真などを入れていくとOLIVEフレキシブルペイの申し込みが完了します。

私の場合、申し込んだ翌日にOLIVEフレキシブルペイができた、との連絡が登録したeメールアドレスに届きました。

そんなに早くできると思わなかったので、メール見過ごしてしまい、5日後ぐらいに気づきました。

あわててスマホの三井住友銀行のSMBCアプリに入ってみたら、OLIVEフレキシブルペイが使えるようになっていました。

ただクレジット機能はまだ使えない状態でした。

SMBCアプリにに入ると自動的にクレジットカードの審査が始まるようで、

アカウントに入った直後に「クレジットの審査を開始します」との連絡がメールで届きました。

クレジット審査については、SMBCアプリに入った翌日に審査完了のメールが届き、無事クレジット機能が使えるようになりました。

ちなみに現物のカードは、SMBCアプリに入った6日後に自宅に届きました。

OLIVEフレキシブルペイの申し込みからカードが手元に届くまで、大体1週間ぐらいかかりました。

これから少しずつOLIVEフレキシブルペイを使ってみようと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング



このページのトップヘ

見出し画像
×