カテゴリ:
ウメイロです。

iDeco(イデコ)ってご存じですか?
最近少し知名度が上がってきましたが、まだまだ実際に加入されている方は少ないようです。

実はイデコは2001年から利用できる制度で、開始当初は「個人型確定拠出年金」、「個人型401K」と言われていました。

ウメイロは、2014年からお世話になっていて、老後資金をを作るためにはとても良い制度だと思うので、今回紹介させていただきます。

イデコのメリットはずばりこの2つ。
  1. 拠出金が税額控除される
  2. 運用益が税額控除される
1は働いている方であればイデコの拠出金が給与所得から差し引かれるため、その分の税金がかかりません。

2は、仮にイデコの口座で運用益が出た場合に、利益に対して税金がかかりません。(通常運用益に対して約20%の税金がかかります)

この1と2のメリットで、イデコ内の運用は非常にお得になります。

一方、イデコのデメリットはコチラ。
  1. 60歳まで引き出せない
  2. 引き出し時に税金がかかる
1は、まだ若い方でこれからの人生にお金のかかる方にはデメリットです。例えば今後家を買う予定のある方やお子さんの教育資金が必要な方は、イデコの加入に抵抗があるようです。

2は、引き出し時に、退職金や年金として受け取れば、多少税金がお得になるようです。この点はまた機会があれば別に書きたいと思います。

実際に自身でイデコを利用して感じることは、税金がかからないってすごいな~ということ。税金がかからない分、増加スピードが早いですし、所得に対する税額控除の効果で自由になるお金も増えているはずです。

60歳まで引き出せない前提で大丈夫な方は、申し込んでみてはいかがでしょうか?


カテゴリ:
ウメイロです。

iDeco(イデコ)の掛金年払いが2018年1月から可能になりました。
年払いにすると手数料がお得になるらしい、ということで色々調べてみました。
どうやらこんな感じです。
  • 月払いだと国民年金基金連合会への収納手数料が月毎にかかる(月103円×12月=年1,260円)
  • 年払いだと収納手数料(103円)を年1回だけ払えばよい→手数料を年間1,133円節約できる!

手数料を安くした方がベターなのは投資の鉄則なので、早速取引してるイデコの会社に電話したところ、切り替えに必要書類を送ってくれることになりました。

コールセンターの方の説明によると、私の場合、今年一杯月払いで納め、来年は年払いに移行(年末12月の1回のみ拠出)になるそうです。

ただ、年払いにすると毎月購入に比べてドル・コスト平均法の恩恵が受けられないな~。どうしよう。

そこで、ちょっと面倒ですが、翌年12月の拠出時に、いったん定期預金的なリスクの低い商品に1年分掛け金を全額入れて、翌々年に変動リスクのある本来買いたかった商品に毎月手動で移していくことにしました。

来年は景気が不透明な感じもするので、1年間毎月の定額買いをお休みするのもよいかもしれないな、と考え、思い切って年払いに移行することにしました。

そもそも、イデコって何?と思う方もいるかもしれませんので、これについてはまた後日説明したいと思います。

ではでは。


カテゴリ:
沖縄旅行がキャンセルになり3連休を自宅でまったり過ごしている、ウメイロです。

先日電力会社を切り替えて、電気代を減らすことができました。
実際どのように切り替えが進むのでしょうか?今日はそこのところを書こうと思います。

結論から言ってなにも難しいことはありません。

ウメイロの場合、「エネチェンジ」というウェブサイトから申し込んだところ、エネチェンジから今後の作業についてメールが届きました。それによれば、電気切り替えはこんな感じで進みます。

①切り替え先の電力会社からメールが届く
新電力会社のマイページに入るためのパスワードの設定や支払いの為のクレジットカード登録をします。

②今契約している地域の電力会社がスマートメーターを設置する(無料)
すでにスマートメーターが設置されていれば、この作業は必要ないようです。
ウメイロは作業の対応などは何もありませんでした。
つまり、何もしなかった。

切り替える家のメーターの状況次第でしょうか・・・。

③新電力会社から切り替え日確定のメールが届き、次回検針日または次々回検針日以降の請求からお得な電気に!

簡単でしょう?
メールが届くだけで、ほとんど何もすることがありません。

な、はずですが、ウメイロは①のメールを見逃してしまし、「いつ切り替わるのかな~」と待っていたら、新電力会社から「もしもしメールに対応しないと切り替えられないよ」という催促のメールが来てしまいました。

メールはきちんと確認しなくちゃね。。
というオチはありますが、ほとんど何の労力もなしに、新電力会社に切り替えられます。

興味のある方は、試してみてはいかがでしょうか。簡単で超お得♪


このページのトップヘ

見出し画像
×