【節約】3月ガス料金が思いのほか安かった:3,582円

カテゴリ:
3月に入りめっきり暖かくなってきました。

東京でも桜の開花が確認されたようです。

そんな中、3月(2月14日~3月14日分)のガス請求書が届きました。

3月のガス請求書の内容は以下のとおり。

・ガス料金:3,852円

・ガス使用量:18m3


ちなみに昨年3月のガス使用実績は以下のとおり。

・ガス料金:5,052円

・ガス使用量:28m3


すごい、去年と比べて使用量が10m3も減っている。

今年は3月に入ってから気温が上昇し、ガス床暖房を使っていないのでその効果が出ていると思われます。

ほかに、お風呂の追い炊き回数を少なくして、お湯から入れる回数を増やしたことも影響しているかもしれません。

お風呂の追い炊きは意外とガス代がかかるらしいので、寒い冬はいちからお湯を入れた方がガス代が安くなるらしい。

水道料と下水道料金は上がるかもしないけど、ガス代が上がるより水道料が上がった方が総合的にトクな気がしたので、上記のとおりにしました。

こうした工夫も功を奏しているのかも。

あと、ガス代の政府補助金が30円/m3入っているのも料金が下がった要因かもね。

政府補助金で540円ガス代が下がったことになります。(18m3×30円=540円)

結局、金額にして約1,200円前年同月より安くなりました。

3月の暖冬の影響もあるにせよ、3月のガス代がこの程度ですんで本当に良かったです。

引き続き家計を守るために節電、節ガスに努めたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【旅行】秋田名物「いぶりがっこ」はご飯のお供にサイコー

カテゴリ:
ブログネタ
【公式】オススメの"ご飯のお供" に参加中!
最近「JR東日本パス」を使って秋田県に旅行に行ってきました。

その時宿泊した民宿のおかみさんからいただいたいた手作りの「いぶりがっこ」が美味しくて。
IMG_5961
ごはんが進みます。
スクリーンショット 2023-03-15 105444
見た目は地味ですが、スモークされた風味がとっても美味!!

ポリポリした食感も美味しさをひきたてます。

料理上手のおかみさんの手料理がもう本当に美味しくて、お別れ際に玄関で美味しい料理のお礼をいいつつ、

「特にあのいぶりがっこは絶品でした」などど話していたら、

「じゃあ、ひとつもっていくかね」と言われ・・・

えっ、いいの・・・

なんかおねだりしちゃったみたい・・・

と思いつつも、お言葉に甘えていただいてきてしまいました~

いただいた「いぶりがっこ」は真空パックになっていて、常温保存でも大丈夫とのことで安心して持って帰ることができました。
IMG_6041
(既に開封されて真空パックでなくなった「いぶりがっこ」)

見た目は茶色くて映えないいぶりがっこですが、ご飯と一緒になると、どうしてこんなにおいしいのでしょう?

秋田旅行を思い出しながら、毎日ご飯と一緒にいぶりがっこを食べています。
IMG_6078
いぶりがっこはクリームチーズとの相性も良く、お酒のおつまみにもなります。

秋田を訪れた際はぜひお土産に購入してみてくださいね。

今回旅行した秋田県仙北市のいぶりがっこが、ふるさと納税でもらえます!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】いぶりがっこ200g 8袋
価格:10,000円(税込、送料無料) (2023/3/23時点)


宿のおかみさんのいぶりがっこではないですが、試してみてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【旅行・節約】秋田県の地域共通クーポンを田沢湖駅近くのツルハドラッグで消化

カテゴリ:
先日、秋田県に全国旅行支援を使って旅行に行ってきました。

秋田県で使用できる地域共通クーポンをいただいたのですが、
IMG_6036
残念ながら使えるお店が少なくて困っていました。

秋田県の全国旅行支援サイト「秋田へGO!」で調べたところ、

田沢湖駅近くのツルハドラッグで地域共通クーポンが使用できることが分かりました。

旅程の途中で田沢湖駅に行くことになっていたので、早速ツルハドラッグ田沢湖店に立ち寄りました。



ツルハドラッグ田沢湖店は、田沢湖駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。
スクリーンショット 2023-03-14 104637
広い駐車場もついているので、お車で旅行している方にも立ち寄りやすいです。

薬、日用品から食品まで幅広い品ぞろえなので、全国旅行支援のクーポン券を無理なく使い切ることができます。

普段使っている日用消耗品を購入。
IMG_6038
特にこの「ツルハグループ管理栄養士おすすめ 塩と油を使用していない素焼きのミックスナッツ」が良いですね。
IMG_6039
ミックスナッツは認知症予防など体に良いらしいので、毎日取るようにしています。

210gとたっぷり入って、690円ぐらいだったでしょうか。

健康のために秋田県の地域共通クーポンを有効活用できました。

楽しい旅の思い出と健康に、秋田県に感謝!!です。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×