【日常】しゃぶ葉にいってみた
- カテゴリ:
- 日常
こんにちは、ウメイロです。
先日お友達としゃぶしゃぶレストランのしゃぶ葉に行ってきました。
最近テレビで紹介されているのを見て行ってみたかったんです。
今日はしゃぶ葉体験記について書いてみます。

しゃぶ葉はすかいらーくが経営するしゃぶしゃぶレストランで、ビュッフェ形式の食べ放題が特長のレストランです。
食べ物は定額方式が基本で、肉の種類によって金額が設定されています。
肉以外はビュッフェ形式で、野菜はカウンターに各自で好きなものを取りに行く形式です。
デザートはソフトクリームやワッフル(自分で焼く方式)などが食べ放題です。
ドリンクは定額料金には含まれておらず、別につける形でした。
実際に行った感想としては、客層は若い人が多かったです。
この点はお店の立地にもよるかもしれません。
国産牛が食べたかったんですよね。
このコースはすしも食べ放題です。
ただすしはいらないかもしれないですね。
食べてみたけどそれほど美味しいとは思いませんでした。種類も少ないです。
お肉は国産牛、牛肩ロース、豚バラ肉、つくね、鶏肉など各種あります。
一番美味しくコスパが良いと思ったのは、豚バラ肉でした。
期待していた国産牛は、サシがあまり入ってなくそれほど美味しいとは思わなかったです。
もし次にしゃぶ葉に行くとしたら、ランチの三元豚バラ食べ放題コース(平日1199円)を試してみたいです。
食後は甘いものが食べたくなるので、これは嬉しいです。
ワッフルはワッフルメーカーを使って自分で作る方式です。
このワッフルにソフトクリームを添えて食べると美味しいです。
トッピングも、ドライフルーツ、コーンフレーク、チョコチップがあり、ソースもチョコレート、果物系のいちごソースなど、わきに添えるパイナップルやゼリーなども各種揃っているので、自分好みのデザートを作ることができます。
今回は土曜日の夜に行ったので、100分の時間制限有で、落ち着いて楽しめませんでした。
じっくり鍋とデザートを楽しみたかったら時間制限なしの平日に訪れることをお勧めします。

すかいらーくの株主になると、しゃぶ葉を含む系列レストランで使える株主優待券を保有株数に応じてもらうことができます。
この株主優待券は500円単位でしか使えないので、あまった端数はジェフグルメカードで支払います。
ジェフグルメカードは、金券ショップで20~30円安く仕入れることができて、お釣りもでるのでお勧めの金券です。
ジェフグルメカードは、しゃぶ葉以外のレストランでも使うことができます。

すかいらーく系列のレストランではTポイントをつけることができるので、会計時にTポイントを渡すこともお忘れなく!
いかがでしたでしょうか?
しゃぶ葉初体験記、楽しんでいただけたら嬉しいです。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪

先日お友達としゃぶしゃぶレストランのしゃぶ葉に行ってきました。
最近テレビで紹介されているのを見て行ってみたかったんです。
今日はしゃぶ葉体験記について書いてみます。
しゃぶ葉とは?

しゃぶ葉はすかいらーくが経営するしゃぶしゃぶレストランで、ビュッフェ形式の食べ放題が特長のレストランです。
食べ物は定額方式が基本で、肉の種類によって金額が設定されています。
肉以外はビュッフェ形式で、野菜はカウンターに各自で好きなものを取りに行く形式です。
デザートはソフトクリームやワッフル(自分で焼く方式)などが食べ放題です。
ドリンクは定額料金には含まれておらず、別につける形でした。
実際に行った感想としては、客層は若い人が多かったです。
この点はお店の立地にもよるかもしれません。
しゃぶ葉の国産牛&三元豚の食べ放題コースを食べてみた
今回食べたのは、こちら「国産牛&三元豚の食べ放題コース」(平日3099円)。国産牛が食べたかったんですよね。
このコースはすしも食べ放題です。
ただすしはいらないかもしれないですね。
食べてみたけどそれほど美味しいとは思いませんでした。種類も少ないです。
お肉は国産牛、牛肩ロース、豚バラ肉、つくね、鶏肉など各種あります。
一番美味しくコスパが良いと思ったのは、豚バラ肉でした。
期待していた国産牛は、サシがあまり入ってなくそれほど美味しいとは思わなかったです。
もし次にしゃぶ葉に行くとしたら、ランチの三元豚バラ食べ放題コース(平日1199円)を試してみたいです。
しゃぶ葉はデザートも食べ放題
しゃぶ葉の特徴はデザートも食べ放題なことです。食後は甘いものが食べたくなるので、これは嬉しいです。
ワッフルはワッフルメーカーを使って自分で作る方式です。
このワッフルにソフトクリームを添えて食べると美味しいです。
トッピングも、ドライフルーツ、コーンフレーク、チョコチップがあり、ソースもチョコレート、果物系のいちごソースなど、わきに添えるパイナップルやゼリーなども各種揃っているので、自分好みのデザートを作ることができます。
しゃぶ葉の食べ放題時間制限は?
土日祝日は時間制限がありますが、平日は時間制限なしで楽しめます。今回は土曜日の夜に行ったので、100分の時間制限有で、落ち着いて楽しめませんでした。
じっくり鍋とデザートを楽しみたかったら時間制限なしの平日に訪れることをお勧めします。
支払いはすかいらーく株主優待券とジェフグルメカード
支払いはすかいらーくの株主優待券とジェフグルメカードを使いました。
すかいらーくの株主になると、しゃぶ葉を含む系列レストランで使える株主優待券を保有株数に応じてもらうことができます。
この株主優待券は500円単位でしか使えないので、あまった端数はジェフグルメカードで支払います。
ジェフグルメカードは、金券ショップで20~30円安く仕入れることができて、お釣りもでるのでお勧めの金券です。
ジェフグルメカードは、しゃぶ葉以外のレストランでも使うことができます。

すかいらーく系列のレストランではTポイントをつけることができるので、会計時にTポイントを渡すこともお忘れなく!
いかがでしたでしょうか?
しゃぶ葉初体験記、楽しんでいただけたら嬉しいです。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪
