入院中のスケジュールについて

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

本日から副腎腫瘍の検査入院。

入院中のスケジュールはどんな感じなのでしょうか?
hospital_nyuin_syokuji

病院の資料によると入院の1日はこんなスケジュール。

起床 6:00
朝食 7:30
昼食 12:00
夕食 18:00
消灯 21:00

面会は基本午後から夜20時まで。

合間に検査。

ムリムリムリ、朝6時になんて起きれないし、夜21時になんて絶対寝られない。

睡眠時間が9時間にもおよぶ。せめて就寝を22時にしてもらえないだろうか。

1週間もかごの鳥だと運動不足になりそう。

屋上で縄跳び飛んだら怒られるだろうか?

副腎様はなぜ腫瘍なんかお作りになったんでしょうか?

ネットで調べたら、健診のCTで副腎腫瘍が発見されて検査になる無症状の副腎腫瘍患者は増えているそう。

副腎腫瘍の原因はよくわかっていないが、一部の腫瘍は遺伝的なものもあるよう。

よくわからないけど、早く無罪放免になって元の生活に戻りたいです。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

【料理】熱々の麻婆豆腐を作ってみた:適当な作り方

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今日は日曜日なので麻婆豆腐を作ってみました。

冬はあつあつで辛い麻婆豆腐が美味しい季節。

今日は麻婆豆腐の作り方について。

麻婆豆腐の材料

P2020160
自己流麻婆豆腐の材料は以下のとおり。

1.豚肉
2.豆腐
3.長ネギ
4.鶏ガラスープの素
5.豆板醤
6.甜面醤
7.酒(あれば紹興酒)
8.醤油
9.片栗粉
10.にんにく
11.ショウガ


麻婆豆腐の作り方

P2020164
麻婆豆腐の作り方は以下のとおり。

1.食用油でニンニクとショウガを弱火で炒めて香りを出す
2.豚肉ときざんだ長ネギを入れる
3.酒、しょうゆ、豆板醤、甜面醤で味付けする
4.豆腐を賽の目切りにして投入する
5.水と中華味の素を入れる
6.煮えてきたら水とき片栗粉を入れてとろみをつける

麻婆豆腐丼の完成

P2020168
これで完成です。

あつあつすぎてどうしても湯気で曇ってしまいます(笑)

麻婆豆腐は豆腐が安くなっている時によく作ります。

1回作ると昼と夜の両方麻婆豆腐でもよいぐらい好きです。

今日も昼と夜は麻婆豆腐。

麻婆豆腐で元気をつけて、明日から入院です。

入院すると更新が遅れたり空いたりするかもしれませんが、ご容赦くださいませ。


では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

【楽天経済圏】楽天ポイントで楽天カードの支払いができる

カテゴリ:

こんにちは、ウメイロです。

先日楽天カードに申し込んで楽天経済圏の住人になりました。

今回初めてのカード支払い金額が確定したのですが、なんと楽天カードの支払いがポイントでできることに気付きました。

今日はそのことについて書いてみたいと思います。

楽天カードから支払い金額確定のメールが来た

昨日楽天カードからメールが届きました。

初めての楽天カードの支払額が記載されているその下に、こんな記述を見つけました。
楽天ポイント
読みにくいのでテキストで起こすと、
「ポイント支払いサービス」にて、ご請求金額をお持ちのポイントでお支払いいただけます。

青い文字の部分をクリックすると、楽天e-Naviという楽天カードの管理サイトに遷移しました。

このサイトでポイント支払額を入力すると、その金額分カード支払い額を減らすことができます。

使えるのは通常ポイントのみ

楽天カードの支払いに充当できるのは、残念ながら通常ポイントのみでした。

楽天ポイントには2種類あり、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」です。

「期間限定ポイント」は文字通り期日までに使用しないと消えてしまうポイントです。

期間限定ポイントはキャンペーンで付与されることが多く、大体取得してから1-2か月ぐらいで消えてしまいます。

当然消えてなくなる前に使いたいポイントなので、期間限定ポイントを楽天カード支払いに充当したかったのですが、残念ながら使えるのは通常ポイントのみでした。

今回通常ポイントは約300円しかなかったので、支払い全額をポイントで賄うことはできませんでしたが、カード支払額が減ったのは素直にうれしかったです。


11月獲得の楽天ポイント

11月楽天ポイント

11月獲得の楽天ポイントは2338ポイントでした。

楽天カード加入の2000ポイントが大きかったです。

前月の10月はわずか22ポイントだったのを見ると、大きな進捗です。

12月も既に471ポイント獲得しています。

キャンペーンの期間限定ポイントを700ポイント獲得できたのも大きかったです。

ポイント獲得が上手な方はもっとうまくポイント獲得しているのかもしれませんが、私は楽天経済圏の新参者なので今回の結果に満足しています。

引き続き楽天ポイント獲得活動を続けていきます!


この話がどなたかの役にたてばうれしいです。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×