北欧人と回転ずしを食べて日本の国力低下を感じた
- カテゴリ:
- 日常
こんにちは、ウメイロです。
会社に北欧から人がきて、お昼に一緒に回転ずしを食べに行きました。
一緒に回転ずし食べて色々気づきがあったのでご紹介しますね。

一番喜んでたのは、卓上の注文用パッドで注文すると、新幹線を模した台に乗ってすし皿が届くことでした。
日本人にはなじみの光景なのですが、彼には面白かったようです。
スマホで動画撮ってました。
あとテーブルに蛇口がついていてお茶を入れられるのも面白かったよう。
これも動画に撮ってました(笑)
それはコハダ。
青魚って外国人にどうだろう?って恐る恐る注文してみたのですが「ヘリン(ニシン)に似てる。美味しい」と言ってご満悦でした。
北欧人 コハダ喜ぶ 回転ずし ニシンに似てて 美味しいと
北欧人はニシンの酢漬けを食べたりするのでコハダは抵抗ないようです。
これに気をよくしてサバも頼んでみたら、やはり好評でした。
意外。青魚は外国人でも国によってはOKなんですね。
他に茶わん蒸しも頼んでみたのですが、スープみたいと言っていました。
茶碗蒸しは初体験だったようで喜んでいました。
あと、納豆巻きが流れてきて、これ何?と聞くので、「大豆の発酵食品。外国人にはチャレンジングな味だよ~。はき古した靴下のにおいがする、と言われたことがある」と紹介したら興味深々。
コンビニで買えるよと言ったら、後で買って試してみる!と言っていました。
明日感想を聞いてみたいです(笑)
これにも彼はびっくり。
北欧で1000円だったらすしが4切れぐらいしか食べられないと。安い!と。
また日本に来る気満々になったらしく、どのシーズンの日本が良いか、という話に花が咲きました。
彼が喜んでくれたのは嬉しかったのですが、私は微妙な気持ちになりました。
外国から来た人が「安い」と感じるのは日本の国力が落ちているからではないか?と感じられたのです。
バブルの頃外国に行くと何でも安く感じました。
それと同じことを今彼は日本で感じているわけです。
多分中国やアジアの他の国からきている観光客の方も同じように「安い」と感じている可能性は十分あります。
楽しいひと時を過ごしつつ、このままでいいのか日本、と感じた貴重な体験でした。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪

会社に北欧から人がきて、お昼に一緒に回転ずしを食べに行きました。
一緒に回転ずし食べて色々気づきがあったのでご紹介しますね。
北欧人には回転ずしの何が面白いのか?

一番喜んでたのは、卓上の注文用パッドで注文すると、新幹線を模した台に乗ってすし皿が届くことでした。
日本人にはなじみの光景なのですが、彼には面白かったようです。
スマホで動画撮ってました。
あとテーブルに蛇口がついていてお茶を入れられるのも面白かったよう。
これも動画に撮ってました(笑)
北欧人にうけた回転ずしネタ
彼は意外なネタを喜んでいました。それはコハダ。
青魚って外国人にどうだろう?って恐る恐る注文してみたのですが「ヘリン(ニシン)に似てる。美味しい」と言ってご満悦でした。
北欧人 コハダ喜ぶ 回転ずし ニシンに似てて 美味しいと
北欧人はニシンの酢漬けを食べたりするのでコハダは抵抗ないようです。
これに気をよくしてサバも頼んでみたら、やはり好評でした。
意外。青魚は外国人でも国によってはOKなんですね。
他に茶わん蒸しも頼んでみたのですが、スープみたいと言っていました。
茶碗蒸しは初体験だったようで喜んでいました。
あと、納豆巻きが流れてきて、これ何?と聞くので、「大豆の発酵食品。外国人にはチャレンジングな味だよ~。はき古した靴下のにおいがする、と言われたことがある」と紹介したら興味深々。
コンビニで買えるよと言ったら、後で買って試してみる!と言っていました。
明日感想を聞いてみたいです(笑)
北欧人回転ずしが安いと喜ぶ
最後お会計して「いくらだった?」と聞かれたので、一人1000円ぐらいと答えました。これにも彼はびっくり。
北欧で1000円だったらすしが4切れぐらいしか食べられないと。安い!と。
また日本に来る気満々になったらしく、どのシーズンの日本が良いか、という話に花が咲きました。
彼が喜んでくれたのは嬉しかったのですが、私は微妙な気持ちになりました。
外国から来た人が「安い」と感じるのは日本の国力が落ちているからではないか?と感じられたのです。
バブルの頃外国に行くと何でも安く感じました。
それと同じことを今彼は日本で感じているわけです。
多分中国やアジアの他の国からきている観光客の方も同じように「安い」と感じている可能性は十分あります。
楽しいひと時を過ごしつつ、このままでいいのか日本、と感じた貴重な体験でした。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪
