【投資】楽天ポイント投資:2023年8月の結果

カテゴリ:
2023年8月を終えたので、楽天ポイント投資の結果をお伝えします。

投資手法は以下のとおり。

・積立投資信託:eMaxinSlim全世界株式(オール・カントリー)
・積立投資金額:100,000円(内訳:楽天ポイント1pt、現金99,999円)


積立投資金額のうち49,999円は楽天キャッシュから積み立てています。

楽天カードから楽天キャッシュに49,999円分入金すると0.5%分249ポイントもらえます。

残りの50,000円は楽天カードから直に楽天証券に積み立てています。

これで250ポイントもらい、

合計月499ポイント楽天ポイントをもらうことができます。



8月末の運用結果は、合計85万円分積み立てて、月末評価額は964,114円でした。

プラス114,114円という結果になりました。

8月は円安の影響で運用資産残高が増えました。

プラス約11万弱はわりと良い結果です。

為替は円安が進んだかと思えば、少し戻ったり動きがありますね。

円安になると外貨建て資産は増えるので、一定割合外貨建て資産を持つのはやはり重要だと感じました。

今後さらに円安に動くのか、または円高方向に行くのか?

未来を見通す力が無い自分は、引き続き世界株のインデックス投資に励みたいと思います。

積立投資は継続が大事。

プラスになってもマイナスになっても、平常心で続けることが大事です。

マイナスになっても続けられるように、くれぐれも投資は余裕資金で行ってくださいね。ココ大事!

ここまでお読みいたさきまして有難うございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪



ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】電気・ガスの補助金が年末まで延長されるかも

カテゴリ:
電気・ガスへの政府補助金が年末まで延長されるかもです。

ネタ元はこちら。



政府・与党は年末まで電気・ガスの支援金を延長することで調整にはいったようです。

現在、電気に対して7円/kw、ガスに対して30円/m3、補助金が入っていますが、

この補助金は10月までとされていました。

これが年末まで延長されるとのことで庶民としてはホッとしました。

しかし、暖房で電気・ガスを一番使用するのでは1月~3月なので、

ぜひ来年の3月まで補助金を継続してほしいなあ。

懸念するのは、こうした補助金が増税とかで庶民に跳ね返ってくること。

サラリーマンや高所得者は増税で最終的に負担が増えるのかもしれませんね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】金の小売価格高騰中

カテゴリ:
金の小売価格が高騰しているようですね。

ネタ元はこちら。



田中貴金属の地金価格が8月29日にグラム1万円を超えたらしい。

この報道で実物の金買いに走る人が増えそうですね。

自分は実物の金は積極的に買わない方針ですが、米国市場の金ETFをリスクヘッジのために少し保有しています。

金は株のように配当益が見込めないので積極保有することはありませんが、

資産がある程度増えてきたらリスクヘッジのために少し保有するのは有りだと思います。

「有事の金」と言われるように何かあった時に金は強い力を発揮します。

金ETFは金価格が上昇しても為替が円高に振れると売却時に円の手取り額が少なくなる可能性があります。

でも、現物の金よりも金ETFの方が特定口座で購入できるし手間がかからないので、私は金ETFを購入しています。

金価格が高騰している今、金や金ETFの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×