【旅行】群馬県の法師温泉長寿館に行ってきた
- カテゴリ:
- 旅行
かなり昔国鉄のCMの撮影に使われた有名ない温泉旅館です。

こんなCMだったんですが、覚えていますか?若い方はご存じないでしょうね。
長寿館は歴史ある旅館で、与謝野晶子や東山魁夷といった文人・画家も多く投宿しています。
私が泊まった部屋も東山魁夷先生が泊まった部屋でした。

お部屋はこんな感じ。古い梁を生かした作りになっていました。

コタツがあってくつろげる空間でした。
部屋の中には和を意識したインテリアが配置されています。


昔懐かしい鏡台がありました。ちゃんとカバーもかけられています。

お風呂は鹿鳴館形式の建築で、ドーム型窓が素敵でした。

(お風呂は写真が撮れないので、パンフレットを転用します)
長寿館には3つの温泉があり、露天風呂もありますが、この法師の湯が古くからある一番人気のお風呂です。
お湯は底の玉砂利の下から自然に湧いてきます。
少しぬるめの温泉なので長時間つかることができます。
こちらが法師温泉長寿館建物全景。

山の中に突然立派な温泉宿があるので驚きました。

元は小さな旅館だったのかもしれませんが、増築改築を繰り返し今では立派な旅館です。

入口もレトロな感じ。昔ながらの看板がいい味出してます。

入口入った所に古いものがいくつも置いてありますが雑多な印象はありません。

ロビー脇にはいろりがありお茶をいただくことができます。

1泊16,000円と安くはないお宿ですが、値段なりの価値はありました。
行ってきてよかったです。
オミクロン株の拡大でまた旅行に行きにくくなりそうですが、感染の合間を見て旅行を楽しみたいです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント