電子レンジ買い替え:アイリスオーヤマ格安オーブンレンジMO-T1604のメリット・デメリット
- カテゴリ:
- 節約
新しいオーブンレンジはこちら、アイリスオーヤマのオーブンレンジ、MO-T1604。

型落ち品なのかオーブンレンジなのに11,800円という安さでした。
格安オーブンレンジ、アイリスオーヤマのMO-T1604を使った感想をご紹介します。
今後オーブンレンジを買い換える予定のある方の参考になればうれしいです。
①アイリスオーヤマMO-T1604のメリット

・低価格
1万円強の値段でオーブンレンジが買えるのが一番のメリットです。
色々調べたのですが、これより安い価格の物は見当たらなかったので、値段については満足しています。
・シンプルな機能

必要最小限のシンプルな機能で使いやすいです。
ボタン操作が基本で、オートメニューボタンもあるので、よく使う機能はワンタッチで使用できます。
私は「牛乳・酒・コーヒー」など液体を温めるオートメニューをよく使うので、この機能があって助かりました。
あと、自炊派なので野菜を温める「ゆで野菜」オートメニューをよく使います
・計量して自動調整
温めるのものの重量を量って自動調整してくれる機能が搭載されています。
なので、設定ミスで温めすぎてしまうことが発生しにくいような気がします。
この機能をONにするためには、使い始めに0点調整をする必要があります。
0点調整の仕方はマニュアルに書いてあるので、そのとおりにすれば簡単にできます。
②アイリスオーヤマMO-T1604のデメリット
・扉を開けっぱなしにできない
扉の開閉がON/OFFのスイッチになっているので、扉を開けっ放しにしておくことができません。
私は電子レンジ使用後に庫内に蒸気がこもるのを防ぐため、電子レンジは基本扉を開けっ放しにするクセがありました。
しかしアイリスオーヤマMO-T1604ではそれができないのが不満です。
仕方がないので、使用後しばらく扉を開けっ放しにした後、扉を閉めて電源をOFFにしています。
・終了ブザーなし
電子レンジを使った後、ブザーが鳴るなどのお知らせ機能がありません。
以前使用していたオーブンレンジは終わるとブザーが鳴って知らせてくれました。
しかしアイリスオーヤマのMO-T1604は作動後、突然動作が終わりそれっきりです。
ただ、動作音が大きいので終了ブザーが鳴らなくても、静かになったことで温めが完了したのが分かります。
なので終了ブザーが鳴らなくてもあまり不便はありません。
・ターンテーブルが不安定

ターンテーブルが中央の1点で支える方式で、ぐらぐらしています。
組み立てる時、本当にこれで正しいのか?と不安になりましたが、こういう物のようです。
ターンテーブル周辺部に支えるものがないので、ぐらぐらして少し不安定です。
ただ実際に使ってみるとぐらぐらしていても使用に問題はありません。
デメリットをいくつかあげましたが、基本的にアイリスオーヤマMO-T1604の機能と価格には満足しています。
30年前に1台目のシャープのオーブンレンジを購入した時は、確か3万円弱支払った気がするので、ずいぶん値段が下がったなと思いました。
アイリスオーヤマのオーブンレンジMO-T1604は、低価格でシンプルな機能がお好みの方には良い選択だと思います。
庫内サイズが16Lと小さ目なので一人暮らしの方にお勧めしたいオーブンレンジです。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント