【旅行】奥日光でクリンソウ満開:千手ヶ浜以外でも咲いてます
- カテゴリ:
- 旅行
クリンソウはさくら草科の多年草で、奥日光では6月に見頃をむかえます。

群生地は中禅寺湖畔の千手ヶ浜が有名ですが、奥日光に行くと結構その辺にクリンソウが咲いていいます。
奥日光でクリンソウが見られる場所をご紹介します。
クリンソウ群生地①千手ヶ浜の仙人庵
一番有名なクリンソウの群生地が千手ヶ浜です。
千手ヶ浜の仙人庵に行くと、そこら中クリンソウだらけという風景が見られます。
冗談ではなく本当に・・・
仙人庵は実は私有地で、個人のご厚意で見せていただける場所ですので、ご迷惑をかけないように見てきましょう。
水辺に大量のクリンソウが見られます。

千手ヶ浜はアクセスが難しい場所にあります。
千手ヶ浜に行く方法は3つ。
1.中禅寺湖の遊覧船に乗る
2.赤沼から低公害バスに乗る
3.竜頭の滝から中禅寺湖沿いに1時間ハイキングする
車ではアクセスできない不便な場所にあります。
それだけに実際に仙人庵にクリンソウが群生しているのを見ると感動します。
クリンソウ群生地②光徳牧場と日光アストリアホテル
光徳牧場の建物の裏手にもクリンソウの群生地がありました。
アイスクリームとか売っている建物の裏側に回ったら、クリンソウだらけでびっくりしました。
あまり知られていないらしく、私以外に人はほとんどいませんでした。
アイスクリーム売り場の周りには人がいるんですけどね、、皆さん建物裏側にクリンソウがいっぱい咲いてるの知らないのかも。
なんだか得した気分でした。
光徳牧場のすぐ隣のアストリアホテルの園内にもクリンソウが群生していました。


奥のベンチの向こうにクリンソウが群生しています。

近づいてみるとやぱりクリンソウです。
光徳牧場と日光アストリアホテルには、東武バスで日光アストリアホテルバス停下車で行くことができます。
光徳牧場に駐車場があるので車でも行けます。
クリンソウ群生地③イタリア大使館別荘と英国大使館別荘の庭
中禅寺湖畔のイタリア大使館別荘と英国大使館別荘の庭でもクリンソウが咲いていました。
ここはそれほど大きな群生地ではなく、ちょぼちょぼ咲いていました。

ベンチの近くにちょこっと咲いています。
イタリア大使館別荘・英国大使館別荘には、車でアクセスすることができます。
または、東武バス中禅寺温泉バス停から徒歩で20分ぐらいです。
ここにご紹介した場所以外でも、奥日光ではクリンソウがその辺に咲いています。
水が必要な草花らしく、小川や水辺に多く群生している印象があります。
6月に奥日光に行ったら、クリンソウを探してみてくださいね。
今回の旅行はじゃらんで宿を予約して行きました。
じゃらんは県民割クーポンとじゃらんクーポンが両方適用されるので、よりおトクに旅行できるかもしれません。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント