カテゴリ:
久しぶりに投資に関する良いニュースです。

NISAが恒久化され、限度額も拡大されるかもしれません。

ネタ元はこちら。



金融庁が2023年の税制改正要望でNISAの恒久化と年間投資枠の拡大を要望したそうです。

まだ要望しただけなので実現するかは未定ですが、NISA恒久化へ1歩進んだ形になります。

自分は一般NISAをしていますが、証券会社から年末にロールオーバーの案内が来ると、いつも5年後の株価を予想しなきゃならないような気持ちになり困っています。

5年後の株価なんて分かりゃしないのに、毎回悩みながらも結局全額ロールオーバーしていました。

一般NISAが恒久化されたら、長期投資前提の金融商品を買えばよいだけなので、判断しやすくなります。

そして年末にロールオーバーの手続きをしなくてよくなるので、個人投資家も証券会社も楽になります。

NISA、早く恒久化してほしいです。

一方、年間投資枠の拡大も要望されているようです。

こちらも大歓迎です。

(読売新聞の表が分かりやすいので引用しました)
スクリーンショット 2022-08-25 091546
現状、

・つみたてNISAが満額800万円(40万円×20年=800万円)

・一般NISAが満額600万円(120万円×5年=600万円)


まで非課税扱いになりますが、一般NISAもつみたてNISAの800万円まで非課税扱いにしてほしいです。

最低でも800万円ということで、それ以上の金額でもももちろんOK。

できれば年間投資枠が12で割り切れる金額にしてほしいです。

月割り定額でつみたて購入したいので。

それから、今回は要望されていませんが、将来的にはつみたてNISAと一般NISAを1本化した方が良いと思います。

NISAが2つあるってなんだか分かりにくいですし、投資初心者がNISAを始めるハードルを下げるためにもシンプルで分かりやすい設計にしてほしいです。

懸念点は、NISA恒久化の導入と同時に特定口座の運用益にかかる税率が20%から引き上げになるんじゃないか?ということ。

どなたかがツイッターで言っていたんですが、最初にNISAが導入されたのは特定口座の税率を10%から20%に引き上げるタイミングだったそうです。

確かに、昔運用益にかかる税率が10%だったのが、NISAが導入された頃に20%に上がったのを思い出しました。

特定口座の税率が20%から、例えば30%になったら嫌ですよね。

岸田首相が税率30%にUPとか言い出しそうで怖いですが、

NISA恒久化と年間投資枠拡大には賛成です。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング