【日常】サンジェルマンのパン食べ放題に行ってみた
- カテゴリ:
- 日常
前からずっと気になっていて1回行ってみたかったんです。
8月20日から31日まで期間限定で、本来の料金(税込み1,480円)の20%OFFの1,144円になるということで、今回初めて行ってみました。

はたして元はとれるのでしょうか?
①サンジェルマンのパン食べ放題のルール
サンジェルマンのパン食べ放題のルールは以下のとおり。(クリックすると大きくなります)

手順としては、
1.購入カウンターに行きパン食べ放題を注文
カウンターに行く前に席を確保しましょう。
ドリンク1杯が付くのでこの時注文します。
2.カウンターで食べ放題用の小さい籠とテーブルに置く「食べ放題 終了時刻〇時〇分」の看板をもらう

3.パンを席に持ってくる
1回に持ってこれるパンは2個まで
食べ放題なので何回持ってきてもOK
食べ残しNG
サンドイッチは1個まで
4.席で爆食
制限時間1時間。
②サンジェルマンでパン食べ放題:何個食べた?
結論から言って全部で6個パンを完食しました。1回目(価格は全て税込み)
アボガドタルタルのフィッシュサンド:432円
白身魚のフライとアボガドタルタルがベストマッチ。
これが一番美味しかった。
瀬戸内産レモンのレアチーズ:238円
中のレモンクリームがさわやか甘いパン

2回目
瀬戸内レモンクリームのフルーツサンド:508円
フルーツがレモンクリームと生クリームでサンドされてるパン。ちょっと甘めかな。
よくばりフランク(バターチキンカレー):335円
フランクフルトのボリュームがスゴイ!カレーのしっかりした味付け。

3回目
フランス産発酵バターのデニッシュ(りんご):281円
リンゴの下にレモンクリームが敷いてあるデニッシュ。
いちじくと北海道産クリームチーズ:324円
ハード系のパンにいちじくをトッピング。中にクリームチーズが。
温めた方が美味しく食べられたかも。残念
これが2番目に美味しかった。
最後に食べたのでちょっとグロッキー。

アイスコーヒーが330円なので、
合計金額:2,448円
ということで、最初に払った1,140円の倍以上となり、元はとれていることになりますね。
③サンジェルマンのパン食べ放題の感想
けっこうすぐお腹いっぱいになり、思ったほど食べられませんでした。各回甘い系のパンと食事系のパンを組み合わせて、飽きない味にしたのですが、
美味しく食べられたのは2回目まで、
最後の3回目はもうお腹いっぱいで美味しいのか、苦しいのか、よくわからない感じになりました。
7~8個は食べられると思っていたのに、
元はとれたものの若干敗北感があります。
何と戦っているんだ(苦笑)
あと失敗だったのが、甘い系のパンが偶然全てレモンクリーム系の味で、最後の方はレモン味に飽きてしまいました。
もしチャレンジされる方がいたら、商品名をよく見てパンの味はかぶらないように選んだ方がいいです。
事前に売り場を見て「今日はこれとこれを食べる」と戦略を練ってからカウンターに行った方がいいかも。
今回初挑戦して自分はそんなにパンが食べられないと分かったので、2度目の挑戦はないかも。
普通にパン1~2個頼んで時間に追われることなく席で優雅に食べる方が、自分には合っているように感じました。
サンジェルマンのパン食べ放題、興味があれば試してみてくださいね。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント