カテゴリ:
先日市場連動価格になる楽天でんきから東京電力の従量電灯Bプランに切り替えました。

東京電力の従量電灯Bは燃料調節額に上限が設定されているので、電気代を抑えられます。

東電への切り替えについては以下ブログをご覧ください。


無事東京電力に切り替わったので、東京電力のマイページを見ていたら、

節電チャレンジ2022への申し込みバナーを見つけました。
東電マイページ
これは政府が先導し実施している節電チャレンジプランですね。

節電目標をクリアするとポイントがもらえるらしいです。

バナーをクリックして見てみると、
節電チャレンジ申し込み
節電チャレンジの詳細へのリンクと参加申し込みボタンがありました。

リンクの詳細説明を見てみると、、
1
なんと節電チャレンジプログラムにエントリーするだけでTEPCOポイントを2000Ptもらえるそうです。

TEPCOポイントはいろんな電子マネーに変換できるようなので、ほぼ現金配布ですね。
2
それ以外にも節電に成功すると、TEPCOポイントがもらえるそうなので、これはやるしかありません。

冬の電気代値上げに合わせて、東京電力に逃げ込む方が多くいらっしゃるかもしれませんが、

東電に切り替えたら、忘れず節電チャレンジにもエントリーをお勧めします。

エントリ―するだけで2000TEPCOポイントがもらえます。

東電の節電チャレンジ2022の詳細はこちらからご確認を。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

冬の節電には電気毛布がおすすめ。

電気毛布は電気代が1時間1円ぐらいしかかからないらしいです。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング