カテゴリ:
2022年12月大納会を終えたので、楽天ポイント投資の結果をお伝えします。

投資手法は以下のとおり。

・積立投資信託:eMaxinSlim全世界株式(オール・カントリー)
・積立投資金額:50,000円(内訳:楽天ポイント1pt、現金49,999円)


積立投資金額のうち49,999円は楽天キャッシュから積み立てています。

49,999円を楽天キャッシュから決済すると、今ならキャンペーンで楽天ポイントを0.5%分、249ポイントもらえます。

さらに楽天カードから楽天キャッシュに49,999円分入金すると、さらに0.5%分249ポイントもらえます。

楽天ポイントを合計498ポイントももらえるので助かります。

12月末の運用結果は、6か月間合計30万円分積み立てて、月末評価額は285,841円でした。

マイナス14,159円という結果になりました。

ここまで何とかプラスだったのに、年の最後にマイナスになりましたね。

株価は上がったり下がったりするものなので、こういう時もあります。

逆に下がる時がなければ後々大きな上げにはならないので、株価が下がった時は「安く買える」と思い喜びましょう

楽天証券で投信積立すると、自動的に「楽天カード→楽天キャッシュ→楽天証券で積み立て」で積み立てを実行してくれるので楽です。

一度積み立てる仕組みを作れば後は勝手に楽天カードから投信積み立てを実行してくれます。

なので、楽天証券で投信積立をする場合は、必ず楽天カードを作っておきましょう。


米国の景気減懸念が出ていますが、2023年はどんな年になるでしょうか?

みんなが「景気減速する」と言うと意外と何も起こらなかったり、それほど大きな下げにはならなかったりするんですよね。

長年市場を見ていると、本当に予測って当たらないものだと感じます。

「予測は当たらないもの」という前提から考えると、予測するのを放棄しながら、長期投資である程度の利益が出る確率が高いインデックス投資は本当に優れものだと思います。

引き続き全世界のインデックス投資で淡々と資産を積み立てていきたいと思います。

積立投資は継続が大事。

プラスになってもマイナスになっても、平常心で続けることが大事です。

マイナスになっても続けられるように、くれぐれも投資は余裕資金で行ってくださいね。ココ大事!

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいね。

ここまでお読みいたさきまして有難うございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪



ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング