カテゴリ:
東京電力がついに規制料金の値上げを経済産業省に申請したようです。

ネタ元はコチラ。



申請が通れば以下のようになるようです。

・2023年6月から値上げ

・平均29.31%の値上げ


具体的にどのような料金項目を値上げするかは未定ですが、

推測するに、現状上限に到達している燃料調調整額(5.13円/kw)の

上限を撤廃するような申請をしているのではないでしょうか?(←勝手な憶測)

昨年12月頃、東京電力が値上げ申請を計画中との報道があったので、



今回の申請報道は想定の範囲内です。

申請が通れば6月から値上げとのことですので、

8月の電力需要が高まる頃には新料金が適用になるのでしょうね。

とりあえずこの冬の間は東京電力の従量電灯に居座り続ければ、

それほど高額な電気料金になることはなさそうです。

7円/kwの政府の電気料金支援も始まるし。



東京電力の新料金がどのようなものになるかを見てから、

6月以降の電気料金対策を考えていこうと思います。

冬の暖房費節約には電気ひざ掛けが効果的。


1時間1円程度しか電気代がかからないそうです。

コチラもおすすめ。東電の従量電灯Bに切り替えた方法について。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング