過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる
- カテゴリ:
- 日常
そんな時、いつも唱える言葉がこれ。
「過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる」
誰から聞いた言葉だろう?
多分精神科系のYoutuberさんが言っていたような気がする。
今の時点で過去を悔やんでも過去を変えることはできない。
他人の行動にいろいろ言ってみても、人は変わらない。
むしろ他人の行動に指図しようとしている時点で自分がおこましいような気もするし、
人は自分が主体性を持って変わろうと思わない限り変わらないもの。
だから変わろうと本人が心から願わない限り他人は変わらないもの、
と思っておいた方が精神衛生上良いような気がする。
変えることができない過去や他人を変えようとするのは時間の無駄。
だったら変えることができる自分と未来に注目した方が良いよね。
例えば、誰かとどうしても性格が合わないのならば、可能な限りその人と一緒にいる時間を自分が減らす。
いやいやそう簡単にいかないよ、職場や家庭の中にいやな人がいたら逃げられない。
と、思うかもしれないけど、
自分を守るためには、自分が行動して環境を変えていくしかない。
例えば職場にいやな事を言う人がいても、言われたことを柳に風と受け流す術を自分が身につける。
いやいや怒りではらわたが煮えくりかえるんだよ、と言うかもしれない。
でもそのいやな人の言ったことを考えて、はらわたが煮えくりかえる自分の時間はもったいないよね。
その人のことを考える時間を減らして、もっと熱中できる楽しいことを自分が見つけよう。
家でその人の言ったいやなことを考えるのは、ある意味その人を自分から自宅に招きいれているようなもの。
そう考えると、いやな他人のことを始終考えているのは、ばかばかしいことだと気づく。
「過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる」
実行するのは難しいけど、今日もやってみる。

いつも節約と投資の話を書いていますが、たまには生きていくうえで役に立つ言葉について書いてみました。
たわいもない独り言をここまで読んでいただきましてありがとうございました☆
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント