カテゴリ:
先日三井住友銀行のOLIVEを開設しました。

開設の直接の理由はOLIVEキャンペーン金に釣られたから。

しかし、実は今回のOLIVE開設にはキャンペーン金以外にも理由がありました。

今回はキャンペーン以外にOLIVEを開設した理由を書いていきます。

OLIVE開設の理由①:SBI経済圏に魅力を感じ始めた(楽天経済圏への失望)

OLIVE開設の理由のひとつ目は、SBI経済圏に魅力を感じ始めたから。

SBI経済圏は、SBI証券、住信SBI銀行と三井住友カードを中心とした経済圏で、最近人気が出てきています。

具体的には、以下のメリットがあります。

・三井住友カードで投信積立をするとVポイントがもらえる。
 →ゴールドカードで1%、一般カードで0.5%

・SBI証券は投信残高に対してポイントがもらえる(投信マイレージ)
 →人気のemaxis slim オール・カントリーの場合年率0.042%のポイント付与

・ほかにも住信SBI銀行でドルを購入しSBI証券に移管すると、為替手数料が安くなるらしい
 →この点はまだ勉強不足でやっていませんが、今後試していきたい


自分はSBI証券口座は持ってましたが、三井住友カードは持っていませんでした。

なので、OLIVEキャンペーンのポイントバックがあるうちに、三井住友カードを作ることにしました。

これでSBI証券口座でオルカンの投信積立をしてポイントを稼ぐことができます。

そして、貯まった投資信託に投信マイレージのポイントも付与されます。

SBI経済圏に魅力を感じ始めたのは、今まで行っていた楽天経済圏のポイント施策がサービスダウンになり、魅力が低下したこともあります。

昨年は楽天証券の投信積立のポイントが1%から0.5%に低下しました。

楽天のポイント施策のサービスダウンは、携帯事業の赤字が原因と思われます。

携帯事業の改善の目途が立たない以上、今後もサービスダウンはあり得るので、

今のうちにSBI経済圏にも手を広げておこうと考えました。

来年は新NISAの開始もあるので、SBI証券での新NISA開始も見込んで今のうちにSBI経済圏の土台を構築しておきました。

OLIVE開設の理由②:システムトラブルが改善できない青い銀行への失望

ふたつ目の理由は、システムトラブルを改善できない青い銀行から三井住友銀行への乗り換えがあります。

自分はメインバンクを大昔にネット銀行に切り替えていますが、

いまだに自動引き落としが大手都市銀行しかできない支払い先がある為、

大手都市銀行の口座をひとつ確保するようにしています。

その銀行がシステムトラブルが改善できない青い銀行でした。

最初のうちはシステトラブルに対して生暖かい目で見守っていましたが、

その後も何回もシステムトラブルを繰り返すので、さすがに切り替えないと危ないと感じ始めました。

今後の発展を考えてもシステムがうまく構築できない銀行はまずいと思います。

それでOLIVEキャンペーンを契機に三井住友銀行に口座開設することにしました。

三井住友銀行がシステムに強いかはわかりませんが、

期待に応えられなければ、次は赤い銀行に口座開設するだけです。

OLIVE開設の理由:まとめ

OLIVEを開設したキャンペーン以外の理由をひと事で言うと、

取引のあった既存サービスへの不満」でしょうかね。

今まで利用していたサービスがマズそうだと感じていた、

そこに良いタイミングで三井住友銀行がOLIVEキャンペーンを実施したので乗っかった、

という感じです。

時代は変わっていきます。

昔良かったものが今も一番いいとは限りません。

賢い消費者になり、その時その時で一番良さそうなサービスを選んでいきたいですね。

OLIVE紹介キャンペーンのご紹介

もしOLIVEに興味を持ち開設したいと思ったら、OLIVE紹介キャンペーンにもエントリーをお勧めします。

OLIVEキャンペーンに追加して+1000ポイントもらえます。



OLIVE開設後にエントリーしても、もしかしたら追加で1000Ptもらえるかもしれません。

もしよければ私の紹介コードを使ってください。

紹介コード:SF00149-0012660

紹介された方も上記「紹介プログラム」サイトからエントリーが必要です。

エントリーを忘れずにお願いいたします。

既にOLIVEを作った方もエントリーすれば適用になるかも、、という話を聞いたので、

OLIVEを作ってしまった方もあきらめずにエントリ―してみてください。

私もある方の紹介コードを使ってOLIVE開設後にエントリ―しました。

↓OLIVEについてはこちらの記事もオススメ。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング