【節約】2023年3月の家計簿公開
2023年3月が終わったので家計簿(変動費)を公開いたします。一人暮らし、関東圏在住者の家計簿です。
3月の家計簿はこちら。

全部で74,922円の出費になりました。
いつも大体毎月5万円ぐらいの出費なので、今月はいつもより多い出費になりました。
3月は全国旅行支援とJR東日本パスを使って秋田県に2泊3日の旅行に行ったので、
その費用が旅行費、交通費として45,292円計上されています。

(雪見温泉で楽しい旅行になりました♪)
外食費約2,000円も旅行時の食事にかかった費用です。
最近の全国旅行支援は、以前と比べて割引率が下がったので、
その分旅行代が高くかかるようになりました。
家での食費(食材費)は、15,108円と通常(12,000円ぐらい)より多くなりました。
3月は米を買ったのでその影響があるのと、やはり食品値上げの影響も出てきているように感じます。
そして医療費の2,000円は、歯科診療代。
急に歯が欠けて歯医者にかかることになりました。
これは仕方がない出費だと思います。
最近年齢を重ねて歯に不具合がでることが度々あり、歯のケアにもっと時間を割く必要があるように感じます。
2月3月と全国旅行支援を使って旅行して出費がかさんだので、4月はおとなしく家に居ようかと思います。
引き続き生活を楽しみながら、節約(出費の最適化)を進めていきます。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント