アーカイブ

2019年10月

【健康】くちびるの乾燥とひび割れに効果抜群:chapstick

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

秋になり気温も下がってきて、空気も乾燥してきたようです。

お肌の乾燥も気になりますが、秋から冬にかけて唇が荒れたりひび割れてきたりしてきませんか?

ウメイロも唇が荒れやすくて、特に冬になると唇が荒れたりひび割れてきたりして困ってました。

日本で購入したリップクリームを何回も塗って予防するのですが、なかなか治りません。

でもオーストラリアで出会ったリップクリームで冬の唇の悩みが無くなりました。

chapstick
IMG_4082
元々アメリカのブランドらしいですが、私はオーストラリアで出会いました。

写真はオーストラリアで購入したものなので、SPF15の紫外線防止機能もついてます。

もう今ではリップクリームはchapstickのclassic originalしか使いません。
chapstickホームページ(英語) 

英語ではブランド名のchapstickが一般名詞化して、リップクリーム全般をchapstickと呼んだりするようです。
chapstick
これは4年前ぐらいにオーストラリアで手に入れたchapstickのパッケージ裏面。
少し汚れていますが・・・

メーカーはアメリカの製薬会社ファイザーですね。

chapstickは日本の小売店では売られていないので、海外に行った時にまとめ買いしたり、アマゾンで買ったりして手に入れています。



楽天でも売っています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ChapStick Candy Cane (6 Sticks) - NEW DESIGN
価格:2574円(税込、送料別) (2020/11/30時点)


同じように冬の唇の荒れで悩んでいる方にぜひ試していただきたいです。

今まで何を塗ってもひび割れていた唇が、しっかり治ります。

また良い商品があればご紹介しますね~

では、またね。(*・ω・)ノ

↓読者登録お願いします!  

20代30代の若手はNISA、iDeCoをどう使えばよいか?

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

以前20代の頃どのように投資を始めたかを書きました。

その当時はNISA、iDeCoといった税制優遇制度は無かったので、使うことはできませんでした。

もし自分が今の時代に20代30代だったら、どのように行動して制度を利用するのが一番よいか?を順序だてて書いていきたいと思います。

a1644ebd9dfacf8865bab78d34e2d851_s

1.生活防衛資金をためる

まず、何かあって働けなくてもしばらくは生活できる額の生活防衛資金を貯めます。これは給与手取り額の3か月分~1年分あれば十分です。

生活防衛資金がたまるとかなり精神的に楽になります。

資金額が大きくなったら、いつでも取り崩せる短期のネット定期に入れて運用すればよいでしょう。

ネット定期は金利が良いし、いつでも解約できるので、どうしても必要な時は解約して使えます。
 

2.つみたてNISAをはじめる

生活防衛資金がたまったら、つみたてNISAを始めます。

つみたてNISAは年40万円まで投資できて、最長20年積み立てることができます。

いつでも解約して利用することができるので、まだ人生プランの定まっていない若い方でも利用しやすいです。

また、つみたてNISAは金融庁が長期投資向きの対象商品を選択しているので、投資初心者でも安心して投資を始められます。

あらかじめ手数料の高いぼったくり商品が排除されているのが良いところです。

つみたてNIISAを使って毎月3万円の定額投資をすれば、自然とドルコスト平均法で長期の積み立て投資ができる仕組みです。

これから長い時間をかけて投資していく若い方には良い制度だと思います。 

3.資金に余裕があればiDeCoをはじめる

働き続けていると昇給して余裕がでることもあります。

上記条件を満たした上でまだ余裕があれば、iDeCoを始めることをお勧めします。

iDeCoは60歳まで引き出すことができないため、覚悟をもって始める必要があります。

iDeCoに積み立てる資金は所得税控除になるので、つみたてNISAよりも毎年確実に節税できます。
(つみたてNISAは運用益が非課税になるだけ)

例えば所得税額20%の方であれば、積立額の所得税率20%、住民税率10%が節税できます。

例:毎年27万6千円積み立てている場合。
276,000円×(所得税率20%+住民税率10%)=82,800円

毎年約8万円節税できたら大きいですよね。友達とちょっとした旅行に行くこともできます。 

4.一般NISAはどうなの?

つみたてNISAとは別に一般NISAという制度もあります。

一般NISAは年間120万円まで積み立てることができますが、2023年で終了になる可能性のある制度なので、長期投資が可能な若い方にはつみたてNISAをお勧めします。

一般NISAとつみたてNISAは片方しか選べないので、若い方はつみたてNISAを選択した方が良いと思います。

5.まとめ:20代30代の資産運用

実施の順番としては、以下がよいと思います。
①生活防衛資金
②つみたてNISA
③iDeCo

今は様々な税制優遇制度があって本当にうらやましいです。

使わないともったいないので、ぜひ積極的に活用することをお勧めします。

今回は、もし自分が今20代30代の若者だったらどうするか?という視点で書かせていただきました。

ひとりの投資経験者としての意見です。

投資は自己責任で、よく自分で調べてから始めることをお勧めします。

参考になればうれしいです。


では、またね。(*・ω・)ノ

↓読者登録お願いします!

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

格安スマホ会社が通話料を安く提供できるよう、総務省が携帯大手3社の貸出回線利用料の算定基準を設けようとしている、との報道がありました。

確かに格安スマホの通話料は高くて、今契約している業者も30秒20円の設定ですね。

以前は家族で同じ携帯電話会社のユーザーだったので、家族間通話は無料でしたが、ウメイロが格安スマホに移行したことで、通話料がかかることになってしまいました。
97898fe7e401726a82dc449a2129fbde_s (1)
それほど通話は使わないのですが、念のため格安スマホの10分間無料通話プラン(800円)に申し込んでいます。

これは、すべての通話で最初の10分間は課金されないプランで、このプランのおかげで今のところ通話料は抑えられています。

ただ、このプランを適用するには、決められた通話アプリから発信しなければならず、この点がちょっと面倒です。

通話明細を見ると、私の通話ログは10分間無料通話プランを使うとトクするかしないかのぎりぎりぐらいなのです。通話が少ない月は損してるかも。。

もし格安スマホの通話料金が今の30秒20円より安くなるのであれば、10分間無料通話プランは外した方がトクになるかも。

そして、面倒な通話アプリ経由で発信しなくてよいので、その点も楽になるかも。

通話料が安くなると、今以上に月々のスマホ代が安くなるので、早く実現してほしいです。

元はといえば、携帯大手3社の料金が高すぎるのが問題なんです。



早く外国並みに通信料金を下げてほしいなあ、と思いました。

では、またね。(*・ω・)ノ

↓読者登録お願いします!

【ふるさと納税】秦野市丹沢ベーカリーのパンを注文しました

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

先日いただいた遠野市のふるさと納税のパンを食べてしまったので、
新しいパンをふるさと納税で注文しました。
a98a4d3b0061a98385a86d9ebe1acf37_s
*このパンはイメージです

今回は秦野市のパンで、丹沢ベーカリーのパンです。

はじめて注文する返礼品なので、どのようなパンが届くか楽しみです。

丹沢ベーカリーはハード系パンが評判の良いパン屋さんのようです。

サイトで決済してから14日程度で届くそうです。

パンは主に冷凍発送してもらえるものを注文してます。
冷凍でいただくと、しばらくパンを買う必要がなくなるのでとても楽。

大体5千円ぐらいの納税額のパンをお願いすることが多いですね。

一万円のパンもあるのですが、量が多そうなので5千円で繰り返し納税してます。

今回はお店のチョイスで6-8種類詰め合わせで届くそうですので、着いたらまた感想を書きますね。

日本全国の美味しいものが実質年2000円負担で頂けるなんて、ふるさと納税はお得な制度ですね~
年内は可能な限り活用しようと考えています。

届いた秦野市の丹沢ベーカリーのパンに興味のある方はこちらをご覧ください。


では、またね。(*・ω・)ノ


↓読者登録お願いします!


【料理】とり団子スープを作りました

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

また天気が悪いですね。
関東地方は雨風がすごいです。

天気が悪いので外に出るのがおっくうで、家で昼食をつくりました。
とり団子スープ。
IMG_4074
レシピは適当です。
具材を切って鍋に入れて煮るだけなので簡単です。
材料費も安いです。

材料:料金は大体
・とり団子(スーパーで売っていたゆず風味とり団子。約250円)
・キャベツ 1/4玉 38円
・ネギ 半分 40円
・カニカマ 3本 色どりに 20円
・中華スープの素 小さじ2杯 
・ごま油 少々
・醤油 少々

作り方
キャベツはざく切りに。ネギは斜め切りに。
上記材料を鍋に入れる。
水を300-400ccぐらい入れる。
煮る。終わり。

キャベツが多めに見えますが、煮るとかさが減るので大丈夫です。
IMG_4078
簡単で美味しい。キャベツもいっぱいで食物繊維もしっかりとれます。

寒い冬には手軽でよいメニューですよ。


では、またね。(*・ω・)ノ

↓読者登録お願いします!

このページのトップヘ

見出し画像
×