カテゴリ:
久しぶりに投資資産額を見てみたら、増えるワカメちゃんのように資産が増加していたのでびっくりしました。
3267284_s
自分は十数年来、全世界株に投資するインデックス投資をしています。

やることはひとつだけ。

月に一回自分が決めた金額を全世界インデックス投資信託に積み立てるだけ。

NISAやiDeCoなどの非課税枠を優先的に使いながら、基本的に思考停止で積み立てています。

といっても何も考えずに思考停止しているわけではなく、

よく考えて、今までの投資経験を踏まえた上で、インデックス投資で思考停止するのが最適と考えるようになりました。

少し前まで米国債の債務上限問題とか、金融不安とか、米国の物価上昇などで米国株式市場が不透明な状況でしたが、

コロナも終息に向かい今は少し米国株も落ち着いているように見えます。

さらに日本では円安が進み、日本株も好調。

日米株の伸長と円安のダブル効果で全世界株投信の資産増加につながっている、と思われます。

今後はどうなんでしょうね。

為替は分からないし読めないので無視するとして、

株高はこのまま順当に伸長するとは思えないんですよね。

過去にサブプライムローンやリーマンショックを経験した身としては、

どこかで暴落があるのでは?と疑う気持ちがあります。

特に過去10年の米国株は良すぎたので、

2020年頃からどこかで暴落がくるのでは?とビクビクしています。

結局2020年はコロナの急落後、不況になるかと思いきや、緩和マネーの影響で急回復。

今に至ります。

しかし好事魔多し。

いつ暴落が来ても良いように心の準備だけはしておこうと思います。

結局のところ、インデックス投資は株価が上がっても下がってもただタンタンと定額を積み立てるだけなんですけどね。

精神衛生上、良い投資法ではあります。

最近の株式市場について思うことと、投資に対する気持ちを書いてみました。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ



楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング