カテゴリ:
2024年の新NISA開始に合わせて、マネックス証券からSBI証券にNISA口座を変更する手続きをしています。

詳しくはコチラの記事をご参照ください。


10月1日にマネックス証券に勘定廃止通知書の依頼をしたところ、

10月11日にマネックス証券から勘定廃止通知書申し込み書類が届き、

10月12日に私からマネックス証券に勘定廃止通知書申込書を記入・返送。

10月20日にマネックス証券から勘定廃止通知書が届きました。

10月25日に私からSBI証券に勘定廃止通知書を発送したところ、

11月9日にSBI証券から「金融機関変更による『NISA』口座開設申し込み完了のお知らせ」がメールで届きました。


できるだけ早く進めているのに、ここまでたどり着くのにずいぶんかかったな、という印象です。

SBI証券から届いたメールを読むと、今はSBI証券での書類審査が完了した段階で、

これから税務署にNISA口座の勘定再設定の可否確認を行うとのこと。

確認が終わるまで1~2週間程度待ってほしい、との内容がメールに書かれていました。
スクリーンショット 2023-11-12 104901

そうするとSBI証券マイアカウントでNISA口座の設定ができるのは、早くても11月15日以降になりそうですね。

ここまでくれば2024年からSBI証券でNISAを開始できるのは確実、と安心しました。

と同時に、他証券口座からSBI証券にNISA口座を移管する人は、移管手続きを急いだほうが良いよ、とお伝えしたいです。

10月1日に移管手続きを初めて、実際移管されるまで1か月半かかることを想定しておいた方がいいですよ。

SBI証券に申し込みが殺到し込み合っているのでしょうか?

マネックス証券が紙でしか勘定廃止通知書申し込みを受け付けなかったのも盲点でした。

2024年年初から新証券会社でNISAを開始したい方は申し込みを急いだ方が良いよ、と言うことをお伝えしたいです。

これからNISA口座移管を考えている方の参考になればうれしいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング