カテゴリ:

家で転倒して足首を骨折した父と姉と医師とで今後の治療について話し合いが行われました。
medical_seishinka_man (1)

結論から言って足首骨折を治す手術をすることになりました。

父は1月に心筋梗塞の治療を受けており体調面で心配はあるが、

それでも手術した方が今後の生活にメリットがあるとの判断らしいです。

心臓の心配があるけれど、父が低血圧であることから大丈夫なのでは?、

となり本人も納得して手術することになったようです。

全身麻酔になるので腎機能が若干弱い父はこの点も心配ではありますが、

父と姉が同意するのであれば手術を受ければ良いと思いました。

父の全身状態が91歳とは思えないほど良かったことが幸いしたようです。

年を重ねてからの医療処置はベースの健康値がどのぐらいであるかで、

選択肢が広がるようです。

なぜ父の健康状態がこんなに良いのか?を私なりに考えてみました。

まず第一に酒を飲まないこと。

父は酒を一切受け付けない体質で、私が物心がついたときから父が酒を飲んいるのを見たことがありません。

第二によく歩くこと。

仕事を引退してからは山歩きの会に入り、山歩きを楽しんでいました。

また、近所にスーパーマーケットが無かったので、家から歩いて20分ぐらいの場所にあるスーパーマーケットまで歩いて買い物に行っていました。

歩くのは苦にならない性格のようです。

第三に人間関係を良好に保ったこと。

退職後も会社のOB会とのつながりを保ち定期的に昔の仲間に会っていたようです。

また、ご近所付き合いも良好でお隣りさんからも「(若い)うちの主人より姿勢が良い」などのお言葉をいただいていました。

今入院している病院でも、一人暮らししていたことを伝えると医療者の方にもびっくりされました。

やはり91歳で一人暮らし出来る男性って少ないようです。

女性であれば居そうだけど、男性で91歳で一人で暮らせるってすごいみたい。

ただいくら健康度が高いとは言え、やはりもう91歳。

退院したら次は父が安心して暮らせるよう見守ってもらえる場所を探す必要がありそうです。

父もこの半年で2回入院になったことで心の準備ができたようです。

今後の父の生活については姉と相談して決めていこうと思いました。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング