カテゴリ:

奥歯が欠けたので治療してくれる歯医者を検討中です。

いつも診ていただいている歯医者さんには大きく削ってクラウンを被せる方法を提案された。

一度大きく削ってしまうと元には戻せないので、複数歯医者をまわって検討することにしました。

今までいろんな歯医者に通って言うとおりにしてきたけど、

治療に納得いかないことがあったので、これからはよく検討してから治療を進めたい、と考えています。

早速2軒目の歯医者にGO。

2軒目の歯医者さんが言うには、

・既にインレイが入っているので大きく削ってクラウンにしたほうが持つかも

・神経を抜くかは分からない。削ってみないと分からない。

・できるだけ神経を残したいとは思っている

・被せ物を密着させて虫歯が進行しにくくするには銀歯よりも自由診療の被せ物がおすすめ

・被せ物は大体5万円ぐらい(色見は少し合わないかもしれないが一番奥の歯なので見えない)

概ねいつも診ていただいている歯医者さんと同じことを言われました。

ただこの歯医者さんで治療したいかと言われると、私はNOでした。

理由は、、言い難いのですがなんか衛生的でないのです。

治療椅子の近くに積まれた荷物の上は埃がかぶっており、

治療器具が置かれたテーブルの上のマウス(多分画像等見るためのもの)に黄色い汚れが付着していたり、

衛生状態がすごく悪い感じがしました。

なので、ここでは治療しないことに決めました。

こういう直感、私は大事にしています。

歯科治療で衛生状態は大事だと思うし、このような環境で奥歯にぴっちり合った精密な被せ物を作る治療ができるとは思えなかったので。

2軒目の歯医者の治療代は保険診療で3,150円。

これも納得できる治療を見極める必要経費と考えます。

3軒目の歯医者さんの予約は既にとっているので、こちらの歯科医の話を聞いてから

最終的にどこで治療をするか決めたいと思います。

健康な生活を維持するには歯は大事、と思っているので、

治療を依頼する歯医者は慎重に選びたいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング