カテゴリ:

欠けてしまった奥歯の治療に歯医者さんに行きました。

(前回の治療についてはこちらから)


今回の治療は2回目。

今日は型どりを行う予定です。

治療前に先生に詰め物の相談をしました。

・なるべく虫歯にならずに歯を持たせる場合どのような詰め物が適当か?

・自由診療の詰め物の方が歯が持ちやすいのであればそれも検討したい

先生の回答は以下のとおり。

 ・インレイ(歯の中に入れる詰め物)の場合、保険診療の銀歯も自由診療の詰め物も虫歯のなり易さはあまり変わらない

・クラウン(被せ物)の場合は銀歯と自由診療のセラミックで虫歯のなり易さが違う(クラウンと歯の間の接着剤が異なる)

・奥の歯は一番力がかかりやすい歯だからセラミックにすると割れやすいので銀歯の方が適していると思う

・歯を白くしたいのであればセラミックにしてもいいけど

それであれば保険診療の銀歯にした方が良い気がします。

治療する歯は上の一番奥の歯でほぼ見えないですし。

今まで診ていただいていた歯科医師からは歯を大きく削ってクラウンにすることを勧められたけど、

こちらの先生からはインレイで保険診療の銀歯を勧められました。

歯科治療って歯科医師によって勧める治療が違うのがいつもながら不思議です。

こちらの先生は、初診ではとっつきにくい感じがしたのですが、

今回はわりと話しやすい感じだったので助かりました。

歯科医師が腕が良くて相談・質問しやすい先生だとすごく助かる。

次回インレイを詰めて欠けた奥歯は治療終了になりそうです。

今回の治療費は690円。

前回初診の治療費は2,320円でした。

すごい安いな、と感じました。

より良い治療が受けられるならもう少し支払ってもいいのだけど、

安い=悪い治療とも限らないし、歯科治療ってどう選択したら良いのか本当に分かりません。

ただ私の直感なのですが、、

こちらの先生の歯科医院は小規模でこじんまりしてても清潔感があり、

待合室が患者でごったがえしているわけでもなく、なんとなく好感がもてます。

また、必要な医療機器がしっかり揃っていて、患者に説明する時も席に座ったまま画像を見ながら説明してもらえる。(当たり前の事なのかもしれないけど)

いつも診ていただいていた歯科医院は待合室がわりと華美なしつらえで、

常時きれいに生花が飾ってあって素敵な雰囲気だったのだけど、

同時にこの費用は一体どこから捻出しているのか不思議だった。

直観なのですが、今診ていただいている歯科医師の方が、余計なものにお金を使わず、

必要な機器と人件費に費用をかけて、治療費を極力抑えてくれそうで好感がもてる感じがします。

こちらの先生に奥歯の治療を最後までしていただき、出来栄えを確認してから、

今後どちらの先生に継続的にかかるかを決めていきたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング