父の分の確定申告完了:マイナンバーカードから医療費のダウンロードが便利
- カテゴリ:
- 節税
父の分の確定申告が完了しました。
父が高齢になり確定申告できなくなってから私が父の指示の元確定申告しています。
父の確定申告をするのは2回目です。
すでに1回確定申告しているので2回目はかなりスムーズにできました。
とは言え、昨年は父が2回も入院して医療費が相当かかったので、
医療費控除の手間がかなりかかりました。
医療費控除の確定申告で役に立ったのが、マイナンバーカードから父の昨年の医療費を全部確定申告書にダウンロードできたこと。
これはめっちゃ便利で昨年病院や薬局で払った金額が全て明細で確定申告書にダウンロードできます。
医療費に付随する交通費や病院の駐車場代、タクシー代などは今までどおりに
領収書からエクセルでリスト化して確定申告書に読み込ませる必要がありましたが、
それ以外の医療費を全部自動でマイナンバーカードからダウンロードできたのは助かりました。
マイナカードからの医療費ダウンロードは2月9日以降から可能、というしばりはありましたが、
なかなか便利な機能でした。
マイナンバーカードが活用できるようになってから、確定申告が格段に楽になりました。
今までこれを全部人の手でさばいてたと思うと、税務署の職員も大変だっただろうなと思います。
確定申告すると今まで自分がどれだけ税金を払っているかが再認識できるので、
今後の節税にこの経験を役立てようという気持ちになります。
自分の分の確定申告はもう終わったし、これで今年の確定申告は完了しました。
来年まで税金のことは考えずに生活を楽しもうと思います。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント