神戸クック・ワールドビュッフェに行ってみた:食べ放題だよ
- カテゴリ:
- 日常
友人に誘われて神戸クックワールドビュッフェに行ってきました。
業務スーパーで有名な神戸物産が運営している食べ放題レストランです。
行ったのは13時過ぎで2時間ぐらいしか滞在できませんでした。
ランチは15:30クローズなので要注意です。
時間制限なしのランチビュッフェなので本当は早めに行ってゆっくり召し上がるのが良いかと思います。
入口はこんな感じ。

(入り口に人が多くてどうしても写り込んでしまう・・・)

4月はイタリアフェアを開催していました。

毎月どこかの国をフィーチャーしてるみたいです。
3月は韓国フェアをしていました。
神戸クック・ワールドビュッフェは前金制で入る時に全員のお会計を済ませます。
4月から料金が100円値上がりしていました。

3月は平日ランチ1300円だったのに・・・
どこも値上げで世知辛い世の中です。
お客さんはファミリー層が多かったです。
確かにお子さん連れでビュッフェだとたくさん食べられてうれしいですよね。
その一方、一人で来てひたすら黙々と食べている男性もいました。
肝心の料理はこんな感じ。
ピザコーナーは出来立てのあつあつは美味しかったです。

出てきた瞬間に取るのが美味しく食べる秘訣。
その為には席はビュッフェカウンター近くにするのが吉です。
ドリア、リゾットやチャーハンなどお米のコーナー。

チャーハンは多少冷めていても美味しかったです。
セルフ麺コーナーもありました。

天ぷらコーナーを楽しみにしていたのですが、ネタが4種類のみで少しがっかり。
しかも、ウィンナー、竹輪、オクラ、サツマイモのさえないシスターズ。
ウィンナーの天ぷらって普通しますかね?
平日だったからかな?土日だったらもう少しネタが充実しているのかしら?
意外とたこ焼きが冷めていても美味しかった。
他にカレー・ハッシュドビーフコーナーもありました。
デザートは充実してました。
こちらは胡麻団子、サーターアンダギー、バターサブレの3姉妹。

ティミス、ケーキ類、パンナコッタなど。

他にソフトクリームやアイスクリームもありました。
デザートが充実しているので計画的に食べて、最後にデザートがお腹に入る余地を残しておきましょう。
全体的な印象ですが、米、小麦粉系の料理が多く、タンパク質系が少ない印象。
タンパク質は、チキンカツレツ、ミートボールの甘酢あん(中華風?)ぐらいしか覚えていません。
まあこの金額で食べ放題だったら仕方がないのかもしれません。
最後に神戸クック・ワールドビュッフェで快適に美味しく食べられるコツを記します。
【美味しく快適に食べるコツ】
・混んでいるので必ず予約を(ぐるなびから予約できます)
・ランチは15:30クローズなので早めに行ってダラダラ食べる
・アツアツの出来立てを食べた方が美味しい
(ビュッフェは保温調理器が無いか有っても弱なのですぐ冷める)
- 私が行った店舗だけかもしれないけど・・・
・席が選べるならビュッフェカウンターの近くに(料理が出てきたら熱いうちにすぐGET!)
- 壁際の個室を勧められたけどビュッフェから遠いので断った
・計画的に食し、最後のデザート腹を残しておくこと
【美味しかった料理】
・チャーハン
・ピザ(アツアツなら)
・たこ焼き(冷めていても意外と美味しかった)
・ケーキやブラマンジェなどデザート(あまり外れが無いという意味で)
【期待外れだった料理やこと】
・天ぷら(ネタを増やしてほしい)
・パスタ(オーダーパスタコーナーがあったけど、量も具も少なかった)
・タンパク質系の料理が少ないこと
以上、神戸クック・ワールドビュッフェに行った感想を書いてみました。
若干冷凍食品感がありますが、値段を考えれば十分にお得なレストランだと思います。
食べ盛りのお子様を連れたファミリー層には良いのではないでしょうか。
最後に食べるのに夢中で写真がいまひとつショボくてごめんなさい。
実際はもっと美味しそうなお料理です。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント