【投資】東京メトロ株売却:想定通りの価格になったので売却
- カテゴリ:
- 投資
IPOで購入した東京地下鉄株100株を売却しました。
昨年10月に新規株式公開で抽選で購入できた東京地下鉄株100株。
売却タイミングを探っていましたが、ついに株価が一株2,000円になってのを機に、
売却を決意しました。
2,000円ぐらいに抵抗線があるようで2,000円を境に株価は上下を繰り返しており、
売れないかもと思いましたが試しに2,000円で指値を入れてみたら、
あっさり売れてしまいました。
10月に東京地下鉄株を購入してから約半年、
今回の取引の収支は以下のとおりです。
購入費:120,000円(IPOだと購入手数料はかからない)
売却額:200,000円
売却手数料:330円
譲渡益:79,670円
実際はここから20%の税金が引かれるので
利益は正味63,736円也。
プラス配当金3,600円。
合計67,336円が利益になります。
初めてIPO投資をした感想は結構手間がかかるということ。
複数証券会社から購入の申し込みをし、
運よく当選した1社から100株購入でき、
タイミングを見計らって売る。
この手間で得た利益が7万円弱と考えると、ちょっと手間と利益が見合わない気がしました。
自分は元々全世界株のインデックス投資家なので、
やっぱりインデックス投資の方が手間がかからない分コスパがいいな、と感じました。
今回の利益で得た7万円で速攻今値下がっている全世界株のインデックス投信信託を購入しました。
やっぱりインデックス投資は楽でいい。
IPO投資は時々人気が出そうな株が出てきたら試すぐらいでいいかな、と思いました。
初めてのIPO投資、まあまあ上手くいきました。
IPO投資に興味のある方はこの↓サイトが参考になりますよ。
私も東京メトロのIPO株購入する時にお世話になりました。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント