カテゴリ:

先日父の持ち家の貸家のリフォームが無事終わりました。

貸家は父の管理物件だったのですが、高齢になり管理できなくなったため私が管理することになりました。

一言で「リフォーム完了」と言っても結構大変でした。

貸家は私の家からは離れた場所にあり、行くと丸一日つぶれます。

リフォーム業者の相見積り(3社分)を取ったり、リフォームの仕上がり具合を見に行ったり、

自宅と貸家の間を何往復もしてかなりの時間を費やしました。

クロスを張り替え床をフロアタイルで引き直し、結構きれいになったのですが、

台所と風呂は古いままです。

この状態だとフルリフォームとは言えないので、築古物件として賃貸市場に出す事になります。

本当に借りてくれる人いるのかなあ?と不安です。

大金をかけてリフォームしてずっと入居者がいなかったら目もあてられません。

入居者不在のままだと家が傷むし(特に夏場)、空室の間家賃も入りません。

不動産屋は一軒家の賃貸住宅はあまりないので大丈夫、などと言うのですが、

本当かな~と疑問に感じています。

私が欲しくて買った物件でもないし、特にリターンが大きい優良な不動産物件とも思えないので、

どこかの段階で手放すのも有りだと思うけど、

とりあえず今はこの不動産を保有しながら貸家として運用してみたいと思います。

しかし、疲れたわ~。何となく気持ち的に。

まめに情報収取して動ける人でなければ不動産投資に手を出すべきではないと思います。

自分は多分向いてない。

インデックス投資の様な買ってずっと放置するタイプの資産運用の方が気が楽です。

個人的な愚痴を聞いていただきありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング