カテゴリ:

年1回の健康診断に行ってきました。

健康診断は健康維持の為毎年行っています。

今回の健康診断で面白かったのは、タニタの体組成計が利用できたこと。

身長体重を測る時に同時に体組成もチェックしてくれます。

結果をレシートみたいな長い紙でいただきました。

この判定結果が面白かった!

体形判定はズバリ「運動不足型」
IMG_1666-脚点
体脂肪率と筋肉量で判定されるそうです。

自分では年齢の割に筋肉量があるかと思っていましたが、なんと筋肉量は少ない方でした。

確かに最近筋肉量が減っている自覚があったのですが、こんなに少ないとは思わなかったのでびっくりしました。

脚点という脚の筋肉量は良判定なので、どうやら上半身の筋肉量が落ちている模様。

これも言われてみると自覚があります。

これから上半身を中心に筋肉を増やすよう努めていきます。

一方、うれしかったのは体内年齢31歳だったこと!
IMG_166-体内年齢
体内年齢は体組成と基礎代謝量から判定されるようです。

筋肉量が少ないのになぜか基礎代謝レベルは「燃えやすい」判定でした。
IMG_1666筋肉量
不思議です。

内臓脂肪レベルも少ない方の標準でなんだかうれしい。

内臓脂肪は生活習慣病の発症に影響するようです。

今回の結果を見て自分は運動量が少なく筋肉が減ってきているんだと自覚できたので、

特に上半身を中心に筋トレをしていきたいと思いました。

それから最近椅子に座りっぱなしの時間が長いので、

少しでも歩く、外出する時は階段を使うなど、

努めて体を動かしアクティブな生活を心がけようと思いました。

健康診断は自分の健康状態を客観的に見る良い機会になるのでお勧めです。

後で結果が送られてくるので、結果を見るのが楽しみです。

いつも貧血ぎみなので今回はヘモグロビンの値が規定値内におさまっていると良いのですが。

タニタの体組成票の見方はこちら↓に記載がありました。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング