【節約】2025年6月の家計簿公開:6月から暑すぎる
2025年6月が終わったので家計簿(変動費)を公開いたします。
一人暮らし、関東圏在住者の家計簿です。
6月の家計簿はこちら。

全部で48,471円の出費になりました。
いつも大体毎月5万円の出費なので、6月は普段より少し少ない出費になりました。
4月の食費は18,182円と例月の1万5千円程度より多い出費になりました。
食費が多くなった一番の原因は米を買った事。
でも備蓄米なので5kg約2千円の出費ですみました。

お高いブランド米を買っていたら4千円超の出費になっていたので、備蓄米に感謝です。
備蓄米分を引いても1万6千円と6月の食費は高い。
何を買ったか明細をみたところ、6月は結構刺身を買って食べているので
その価格が食費に反映されているようです。
刺身、美味しいけど食べ過ぎ厳禁ですね!
交通費が10,565円もかかっているのは奥日光に旅行した費用。

(キツネがかわいかった~)

(クリンソウも綺麗だった~)
NIKKO MaaS(東武トラベル)の奥日光フリーパスが4,500円から6,000円に値上げされていたのが痛かったです。
被服費6,570円は冬物コートのクリーニング代と夏用サンダルのソールの修理代。
どちらも必要な費用なので良しとします。
日用品費1,520円は植木の植え替えをするため土を買った費用など必要な物ばかり。
これ以上の費目はあまりにも細々しているので割愛します。
6月は暑すぎて1回旅行に行くだけで終わってしまった。
7月も旅行に行きたいけど今年は暑すぎていけないだろうな。
近所のプールなと近場に避暑にでも行こうかな。
人生楽しまなくちゃ、お金より時間が大事!と節に思うようになりました。
この本↓に影響受けました。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント