【仕事】言われたことだけやる仕事は今後なくなってくような気がする
- カテゴリ:
- 仕事
前々から言われていたことだけど、今後言われたことだけやっているような仕事は無くなり、そういう仕事の仕方しかできない人は会社に居られなくなるような気なする。

AiとかRPAの発達で、言われとおりのことをやるだけの人は、多分置き換えられていくんだろうな。
ではどんな人なら生き残れるのか?
課題を自発的に見つけて、その課題を色んなツール(Aiとかシステムとか外注など)を使って仕組みとして解決していける人は必要かも。
あと、自分で必要なことを勉強して、勝手にスキルアップして、変化の大きい環境に適応していける人。
こんな人は、これからも会社に居場所があって生き残れるかも。
反対に生き残れないのは、言われたことだけ従順に確実にやっている人。
昭和の会社では、こういう人は重宝されたんだろうけど、時代は変わった。
自分は昭和生まれの生き残りなので、今後も働いていくには、自分をアップグレードしないとダメなんだろうな。
最近心がけているのは、1年にひとつ、頼まれてもいないのに勝手にひとつ何か提案して課題を解決すること。
年初に設定した目標には含まれていないくても、自分の仕事の中で「ここが課題だ」または「今後問題になっていくだろう」と思われることを、仕組みを作って解決してしまうこと。
(もちろんやる前には必ず上司に相談して許可をもらってます (´▽`)
ここ2年ぐらいはそれが割とうまくいって、コロナ騒ぎも以前作った仕組みのおかげで、問題なく在宅勤務ができました。
先手をとってやっておいてよかった。
今年はまだ何も勝手に解決していないので、これからどうしようかと思案中です。
柄にもなく最近考えていることをまじめに書いてみました。
少しずつでよいから自分をバージョンアップしていこうと思います!
ここまでお読みいただきまして、有難うございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪

コメント