【旅行】GW旅行できずに脳内エア登山:高尾山登山
- カテゴリ:
- 旅行
退屈なので以前行った高尾山登山ををご紹介いたします。
高尾山、自然を感じるスポットにはお勧めなので、外出できるようになったらぜひ訪れてみてください。
①高尾山に行くには?
関東の方は新宿から京王線で行くのが良いと思います。京王線は「高尾山キップ」という割引切符を販売しています。
高尾山までの往復切符と高尾山リフト、ケーブルカーの片道、または往復乗車券が含まれています。
私は前回片道のリフト・ケーブルカー乗車券を含んだ高尾山キップを購入しました。
大体1000円ぐらいで購入できました。
②高尾山登山のルートは?
高尾山登山にはいくつかルートがあり、好きなルートを選ぶことができます。一番歩きやすいのは登山路が舗装されている1号路で、初めて高尾山を訪れる方は、まずは1号路で登るのが良いと思います。
コチラは私が以前登った時のルート。

登り:リフト乗車→1号路で頂上まで
頂上で5号路を回り、
下り:4号路→びわ滝道→6号路
全部踏破して大体1万7千歩ぐらいでした。
③高尾山登山:何が見れた?
高尾山登山の入り口、高尾山口駅です。
駅の脇を歩いていくと、リフトの駅があり、そこからリフトに乗りました。

緑の中をロープウェーで登るのは楽しかったです。
高所恐怖症の人にはちょっと厳しいかな。
高所恐怖症の方はケーブルカーをお勧めします。
1号路をてくてく登っていくと、薬王院があり趣のある雰囲気になってきます。

薬王院の中の道を抜けて山頂へと歩きます。

ようやく高尾山頂に到着。
すがすがしい景色です。
山頂にある5号路を回っていると、緑の木漏れ日がすがすがしくて気持ちよかったです。

下りは4号路経由でびわ滝へ。

びわ滝は修行に使われる滝で、小さな滝でした。
この時は修行している方はいらっしゃいませんでした。
道の途中にきれいな花がたくさん咲いていました。

自然の精緻な造形にしばし見入りました。
シャガという中国原産の花だそうです。

そうこうしている間に高尾山口駅に到着。
楽しい時はすぐに過ぎ去ります。
この旅行は混雑するゴールデンウィークや週末を避けて行ったので、人は少なかったです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング
コメント