カテゴリ

カテゴリ:読書

【読書】「WHY BLOCKCHAIN なぜブロックチェーンなのか?」を読んだ感想

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今年に入ってからビットコインを買い始めた影響で、ビットコインの基盤技術である、ブロックチェーンに興味を持ちました。

それが「WHY BLOCKCHAIN」を読もうと思った理由です。

S__4235276
ブロックチェーンは2017年の仮想通貨バブルで有名になりましたが、仮想通貨だけでなく社会を変える可能性のある思想であると筆者は言います。

今の社会は管理者のいる中央集権型の組織をベースに機能しているが、ブロックチェーンは管理者のいない個人が自立した分散型の社会を実現にする可能性があると。

この本はブロックチェーンを下支えする4つのIT技術や、ブロックチェーンによる課題解決が向く課題、向かない課題について詳しく書かれています。

2017年の仮想通貨バブルでブロックチェーンが注目され、当時何でもブロックチェーンが解決してくれるとの幻想があったようです。

しかし、ブロックチェーンによる課題解決に向いている課題と向いていない課題があり、それが本書のタイトル「WHY BLOCKCHAIN なぜブロックチェーンなのか?」に反映されたようです。

平易な文章で書かれており、ITオタクでない一般の方へのブロックチェーンの入門書としては良いかと思います。


以下、個人的な感想です。

①一気にブロックチェーンをベースにした分散型社会に切り替わるのは難しいかも


既存の社会が中央集権型の社会をベースに作られているため、すぐにブロックチェーンをベースにした分散型社会に切り替わるのは難しいだろうな、と感じました。

まずは地域の小さい課題をブロックチェーンで解決し、ブロックチェーンに対する信頼を積み重ねてから、徐々に大きい課題に適用していくことになるような気がします。

中央集権型社会で既得権益を得ている人達は抵抗するだろうし、法律とか社会のルールが中央集権的システムの元でがっちり作られてるし。

なので、法律とか社会のルールをブロックチェーンが機能するように変えないと、大きな課題をブロックチェーンで解決するのは難しいでしょうね。

この辺りは筆者も指摘しているところなのですが、私もまったくその通りだと思います。


②ブロックチェーンが目指す分散型社会は自立してない個人には厳しいかも


私たちは知らず知らずのうちに中央集権型の社会に適合するように教育・後押しされています。

なので、ブロックチェーンが実現する管理者がいない、自立した個人がつながるシステムに適応できない人が多く出そう、と思いました。

ブロックチェーンが実現する分散方型の社会は、より個人が自分の特徴やできることを理解し、自分で自分を売り込んでいく社会になりそうな気がします。

そういうのって、今まで管理者の下で粛々と言われたことをすることに慣れている人には結構厳しいのではないかと思います。

一方、意外と環境が変われば今のシステムで割をくっている若い人から新しいシステムに順応して、サッサと行動変容していくのかもしれない。

旧世代の人は、状況の変化を察知して意識して行動を変えていく必要がありそうです。

自分からSNSで意見を発信することから始めてみるとか(笑)

いずれにしても、ブロックチェーンが大きな可能性を秘めた全く新しい仕組み・思想であることに変わりはないので、もし本書に興味があれば読んでみてくださいね。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪



ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【読書】「死ぬ時に後悔すること25」を読んでみた

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今日は久しぶりに読書に話です。

「死ぬ時に後悔すること25」という本を読みました。
IMG_6150
読んだ動機は、単純に「人は死ぬ時に何を後悔するのか知りたかったから」。

著者は緩和ケアを専門にしている医師で、多くの方が亡くなる前に後悔していることを聞いてきたそうです。

著者の大津先生によれば、人が死ぬ時に後悔することは、いくつかのパターンがあるということ。

多くの方が死ぬ時後悔することを事前に知ることができれば、それを実行することで後悔しない人生にできるのでは?と考えたのが、本書を読んだ動機です。

25個すべては紹介できないので、特に心の残ったものをご紹介します。

①自分のやりたいことをやらなかったこと


世の中の常識に縛られて、やりたいことがやれていない人って多いのではないでしょうか?

私は、割とやりたいことをやっているように人からは見られるのですが、本当に全部できているかな?と自分では思います。

特に若い時は自分に自信がなかったこともあって、自分がやりたいことより親の希望や世間体に左右されることが多かったような気がします。

でも本当に自分がやりたいことがわかるのは自分だけです。

自分の胸によく聞いて、本当に自分がやりたいことをやっていこうと思いました。

②行きたい場所に旅行しなかったこと


旅行が趣味なので、行きたいところに行っているように人には見られるのですが、これも自分の中ではやり足りないことです。

行きたい、と思ったところには直感を信じて行くようにしているのですが、まだまだ足りないような気がします。

80代の父が言うには、年齢を重ねると段々いろんなところに行く気力がなくなっていくそうです。

そう聞くと、年齢を重ねる前に、できるだけ行きたいところに行かなくちゃ、という気持ちになります。

これからも、自分の直感を信じて、いいな~と思った場所には積極的に行くようにしたいです。

③愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと


愛する人と限定しなくても、身近な親しい人に感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と惜しみなく言葉をかけたいと思いました。

著者が男性のためか、奥さんや恋人を想定して書いているように思えました。

日本男性(特に年配の方)が、パートナーに「ありがとう」ということはあまりなかったからではないかと思います。(一般論として)


本全体を読んだ感想として、著者が男性の為、男性患者が言いがちな後悔が多いように感じました。

例えば「自分が一番と信じて疑わなかったこと」という章は、成功した男性経営者や企業トップの後悔として書かれているようでした。

そうした点で、女性の私にはちょっとピンとこない後悔もあった、というのが正直な感想でした。

できれば同じテーマで女性が著者の本を読んでみたいと思いました。

また別の、女性ならではの視点から見た後悔が出てきそうな気がします。

まとめ:男性の方に特に参考になりそうな後悔が記載された本でした。女性も一部参考になるかも。



ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪



ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【読書】GYAOで逃げ恥を見つつ続編マンガを読む

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

最近GYAOでちょっと前に流行った「逃げるは恥だだが役に立つ」を再視聴してます。

新垣結衣さん演じるみくりさんと星野源ちゃん演じる平匡さんが契約結婚する王道ラブコメディ。
332781_s
最後の逃げ恥ダンスが流行ったアレです。

原作はマンガなんですが、ドラマも結構原作に忠実な展開で、配役がピッタリでマンガの魅力そのままに楽しめました。

契約結婚したお二人が、最後には本当に結婚するという王道のラブコメでしたが、最近その続編をマンガで読みました。

結婚後に子供ができて、平匡さんも一緒にどうやって産休をとるか、といった話が周囲のキャラの濃い方々のエピソードも交えながら展開していきます。

結婚とか子供を持つってあたりまえにできることではなく一大事業なんだよね、というのが良くわかります。

どうやったらそんなところまで到達できるのか、私にはまったく分かりません。

世のご夫婦、特に奥さんの方が本当に大変なんだろうなと思います。

マンガの続編も面白いので、ぜひ読んでみてくださいね。


では、またね(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

【読書】Phaさんの「しないことリスト」

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

最近Phaさんの「しないことリスト」という本を読みました。
P3290279
Phaさんは日本一有名なニートとしてブログなどで情報発信されていて、ちょっと興味があり本書を手にとってみました。

今日はこの本について説明します。

Phaさんって?

Phaさんは大学を卒業して普通に働いていたそうですが、会社を辞めた後、特に就職することもなくふらふらと生活している方です。

かといって何もしていないわけではなく、ブログで情報発信したり、仲間と楽しく暮らすためにギークハウスを作ったり気の向くまま、気ままな生活を楽しんでいる模様。

だるい時は何もせず、気が向いたら仲間で集まったり、ブログ書いたりしているようです。


やめることを取り上げて説明

P3290281
人生こうすべし!という本はいっぱいあるけど、この本はやめることに特化して書かれています。

私も無駄なこと、惰性でやってること、人の目が怖くてしていることは、さっさとやめた方が幸せになれると思っているたちなので、Phaさんの自分にとって意味の無いことはやめよう、という意見には賛成です。

周りの目や同調圧力に屈しないで、自分の気持ちに忠実になったほうが人は幸せになれると思うんですよね。

Phaさんの、予定や約束をまもらない(そもそも約束しない)といった生き方はなかなか私にはできないけれど、そのぐらいの自由さがあったほうが人生幸せになれるような気がします。

自分のラクを追求

この本は目次だけ見ても興味深いです。

第1章 環境をすっきりさせる 所有しないリスト
第2章 行動をラクにする 努力しないリスト
第3章 意識をラクにする 自分のせいにしないリスト
第4章 人生をラクにする 期待しないリスト

と、ラクに生きる(しがらみから自由になる?)方法が書かれています。

「楽」と書くと、なんだかな~となるけど、「ラク」とカタカナで書くとカジュアルになって受け入れやすく感じる。

私は結構突き詰めて考えやすいタイプで、多分Phaさんと日常的に接したらイライラするタイプかもしれない。

でも、自分と違うタイプの意見だからこそ貴重とも思うので、疲れた時はこの本を手に取って寝る前にまったり読むと「そういう考え方もあるよね~」となぜか自然に受け入れられる。

Phaさんは不思議な魅力がある人だなと思う。

実際お会いしたことはないけど、文章から感じる人となりは感じます。

真面目すぎて今の人生に行き詰っている方、閉塞感を感じている方にはお勧めの本です。

結構良いこと言ってます。(Phaさん自身もそんなこと書いてます・・・自画自賛ですね)

今日は、な~んとなく紹介してみようかなと思って書いてみました。

つぶやきみたいな文章を、ここまで読んでいただいてありがとうございます。


では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×