【投資】一般NISAのロールオーバー手続き書類が届いた
- カテゴリ:
- NISA
今年も一般NISAのロールオーバー手続き書類が届きました。
これは2017年に始めた一般NISAが5年目を迎えるので、残高を翌年から始まる新しNISA枠にロールオーバーして引き継ぐか?、特定口座に移すか?を手続きする書類です。
2017年に入金した一般NISAは順当に伸びて、8月末時点で当初の投資金額の150.5%に成長していました。

ありがたいことです。
年利換算すると10.1%ぐらい成長したことになります。
ありがたや・・・
一般NISA口座では、全世界株ETFのVTに定期定額投資をしていたのですが、年10%成長は予想以上の成長です。
通常全世界市場の伸び率は平均4%ぐらいとされていますから、良すぎる結果ですね。
新型コロナ蔓延による緩和マネーの影響で株式市場はここ1年好調でした。
しかし市場の現状を反映していないため、今後は少し下がる懸念がありそうな気がします。
今年もこの2017年枠の一般NISA残高をすべて2022年から始まる一般NISA枠にロールオーバーすることにしました。
この判断がどう出るかわかりませんが、未来は誰にも分らないでの、考えても仕方ありません。
5年後どうなるのか分かりませんが、引き続きVTを一般NISA枠でホールドしていきたいと思います。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング