【介護】貸家のお隣さんから境界確認の依頼があった
- カテゴリ:
- 介護
父高齢の為、父の持ち家の貸家の管理を否応なくさせられています。
長年住んだ賃借人が退去したため、リフォームして貸し出したところ、
新しい入居者が決まり、やれやれと安心したのもつかの間。
今度はお隣さんが家を売るらしく境界確認してほしいとの依頼がありました。
お隣さんから直接依頼があったわけではなく、お隣さんが依頼した土地家屋調査士の方から連絡がありました。
貸家は遠方にあるので、また貸家まで出向いて境界確認しなければなりません。
不動産って本当に面倒。
土地があるのは有難いけど、都心の一等地でもない僻地の土地はあると大変なだけです。
築古一戸建てだから貸し出しても賃料もそれほどもらえないし。
賃借人退去後のリフォーム費用も最近の建築資材高騰でかなりのお金が出ていきます。
売ってしまった方がいいのかなと最近は考え中。
父の持ち物なので最終決断は父にしてもらうしかありません。
新しい入居者が入ったばかりなので、売却は今の方が退去後になりますが、
情報収集して要検討です。
個人のグチをお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング