カテゴリ

カテゴリ:副収入

【副収入】郵送料金値上げ:メルカリ出品物の発送方法変更と価格変更しなきゃ

カテゴリ:

10月1日から郵便料金が値上げになりますね。

定型郵便が重さに関わらず110円になるし、定型外郵便も軒並み値上げになります。
スクリーンショット 2024-09-29 112333

詳しい料金は以下サイトをご参照ください。


メルカリで発送を普通郵便にしている商品は、

今の郵便料金を元に値段設定しているので、値上げしないと利益が十分取れなくなりそうです。

面倒ですがメルカリの商品も値上げしなくてはなりませんね。

特に本など薄手の商品ははスマートレターを使って180円で発送していたので、値上げせざるを得ません。 

(スマートレターは180円から210円に値上げになります)

210円であればらくらくメルカリ便のネコポスと同料金なので、

今後は匿名配送のネコポスで発送した方がよさそうです。

郵便発送より匿名配送のネコポスの方がお客さまも喜びそうだし。

これからメルカリの配送方法変更と必要に応じて商品価格の値上げをしたいと思います。

何でも値上げで世知辛い世の中ですね。

今までの日本の物価が安すぎたから多少のインフレは仕方がないのかもしれません。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】飛行機の搭乗便変更の協力金をもらい損ねた話

カテゴリ:

最近旅行に行ったのですが、帰りの空港で飛行機の搭乗を待っていたら急にアナウンスが。
chakuriku_airplane
これから搭乗予定の飛行機を25分後の次便に振り替えたら協力金1万円かマイレージ7500ポイントがもらえるとのこと。

25分後の便に振りかえても何の問題もなかったので協力することに。

急いで申し込みカウンターに行ったら既に男性が協力申し込みをしており、その次の受付けになりました。

どうやら搭乗予定機にオーバーブッキングがあり、空港係員が次便変更の協力依頼をしていたようです。

実際に協力対象者になれるかは搭乗直前に分かるそうです。

協力者はカウンター近くで待機するように言われました。

カウンター近くで待っていたら後に何人かの協力者が受け付けしていました。

しばらくするとカウンターから男性の名前が呼ばれました。

どうやら最初に受け付けられた方が協力対象者になったようです。

次に受け付けられた自分も呼ばれるかな~と待っていたら、

大分たってから「待機していた方は予定の便にご搭乗ください」とのアナウンスがありました。

残念ながら協力者にはなれなかったようです。

こういった次便への変更依頼アナウンスは聞いたことが無く初めての体験でした。

マイレージ7500ポイントが欲しかったので協力者になれなかったのは残念ですが、

もし次に同じ機会があり、振りかえ便がそれほど遅い便でなければ、

またぜひ申し込んでみたいです。

最終的に協力者になれなかったけど面白い体験だったのでご紹介してみました。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】謝礼付きの企業開催「顧客の声を聞く会」に当選するコツ

カテゴリ:

とある企業様の「顧客の声を聞く会」に出席してきました。
kaigi_shifuku_brainstorming2
もともとその企業の商品ユーザーだったのですが、

顧客の声を聞く会のグループ面談の募集があったので応募してみたら、

ラッキーなことに当選しました。

謝礼に商品券1万円分がいただけること、

商品の販売などは無しで本当に顧客の声を聞くだけの会であることが募集要項で確認できたので参加しました。

当日は司会者の方と同じ商品を使用しているユーザーとでなごやかに意見交換し、

2時間商品について話して謝礼までいただけてとても楽しい時間になりました。

応募者は700人を超えていたそうです。

実はその2か月前にも別企業の「顧客の声を聞く会」に参加した経験があり、

最近立て続けにこうした会に当選できてちょっとびっくりです。

なぜ「顧客の声を聞く会」に連続当選できたのか?

今回はそのコツについて考えてみました。


①応募アンケートの記入を丁寧に

一つめのコツは募集時に記入する事前アンケートを丁寧に記入すること。

企業は本当に自社商品をよく使用していて商品をよく知っている人、

さらに競合他社の商品についても語れる人を求めています。

丁寧に事前アンケートを記入し、その企業の商品と他社商品について語れることをアピールしましょう。

(押しつけがましくならない程度に)


②商品の使用実績を積み上げる

二つめのコツはその会社の商品を継続的に数多く使用している実績を積み上げること。

企業内には顧客の自社商品の使用実績が残っています。

なので、可能な限り商品を使用した実績を作っておきましょう。

(この点は募集時に対策するのは手遅れではありますが・・・)


③参加可能日と時間枠をできるだけ多く「可」にする

三つめのコツは参加可能日・時間枠をできるだけ多く参加可能にすること。

募集時に記入したアンケートの最後に必ず参加可能な日時を選択します。

ここで企業が提示した日時をできるだけ多く参加可能にしておきましょう。

(本当は参加できないのにOKにするのはダメですよ)

可能な限り参加可能日時を広げることで当選確率が上がります。


最近立て続けに当選できた「顧客の声を聞く会」は上記条件をすべてクリアしていました。

今回当選した企業様のアンケートは正直それほど熱を入れて記入した記憶はないのですが、

(まぁ呼ばれないでしょ、と思ってサクサク記入した)

競合他社商品の使用経験欄はかなり多く記入していたので、

(本当に使用経験があったから)

このあたりが呼んでもらえたきっかけになったのかも。

同じ商品のユーザーとの会話はとても楽しかったので

これからも機会があれば企業開催の「顧客の声を聞く会」に応募していこうと思いました。

皆様の参考になればうれしいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】メルカリ配送で郵便代の値上げが痛い:10月から

カテゴリ:

郵便局の郵便料金が10月1日から値上げになるようです。

ネタ元はこちら。


メルカリの配送で普通郵便を使っているのでこの値上げは結構痛いです。

特に定型郵便は重さに関わらず110円に統一、

50g以下の定形外郵便が120円から140円に、

スマートレターが180円から210円になるのが痛い~。

定型郵便は手ぬぐいを送るのに使っていたし、

定形外郵便はタオルやハンカチ類の郵送に使用。

スマートレターは本の郵送に利用していただけに、

郵便料金の値上げは利益減につながります。

もう300円台の商品は売れないですね。

利益が取れなくて商売あがったりです。

10月以降は不本意ながら掲載商品の値上げをするしかありませんね。

配送方法で郵便を選択している商品はそれほどありませんが、

配送方法郵便にしていて且つ値段が安い(500円以下)の商品は、

お願いだから9月いっぱいで売れてほしいです(涙)

値上げ値上げで世知辛い世の中ですね。

日本郵便も人手不足で値上げしないとやっていけないのかもしれませんね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

(今日は単なる泣き言になっちゃいました・・・)



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】確定申告の還付金が入金された:還付金で草津温泉旅行へ

カテゴリ:

先日確定申告したとの記事を書きました。


この度その確定申告による還付金が無事入金されました。

確定申告は毎年面倒な作業なのですが毎年還付金はうれしいプレゼント。

これがあるので毎年面倒でも在宅バイト感覚で確定申告しています。

確定申告をがんばった自分へのご褒美として、

自分に草津温泉旅行をプレゼントすることにしました。

少し前にYahooの記事で草津温泉行の高速バスがあることを知り、

このバスに乗れば簡単にお安く草津温泉に行けることが分かりました。

さっそく高速バスの予約をし、お宿はお手頃価格の旅館を楽天トラベルで予約しました。



最近旅行していなかったので楽しみです。

群馬県の草津温泉に行くのは初めてです。

お湯がスゴく熱いらしいので、ぬる湯好きの私は長く入れるか??ですが、

温泉街を観光しがてら一泊旅行することにしました。

確定申告の還付金を原資に草津温泉旅行に、行ってきま~す♪

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×