タグ

タグ:オルカン

【投資】成長投資枠で年初一括投資したオルカンの今:2024年5月12日時点

カテゴリ:

新NISAの成長投資枠240万円に年初一括でemaxisSlim全世界株(オール・カントリー)

通称
オルカンに投資しました。

その時の経緯はコチラから↓


で、2024年5月12日現在の成長投資枠の結果は約+43万円になりました。

円安と米株高のダブル効果と思われますが、主に円安効果が強そうです。

S&P500連動インデックス投信に投資した方はもっとプラスになっていることでしょう。

今現在の結果であって今後どうなるかは分かりません。

この先10年20年、どこかのタイミングで-30%、-40%になる可能性は十分あります。

実際リーマンショックの時は5年間ぐらいずーっと激しくマイナスでしたが、

それにもめげずに毎月定額で追加投資し続けたらある日突然プラスに転じ、

その後ぐんぐん成長していきました。

株式投資ってそんなものです。

良い時ばかりじゃない。

逆に良い時ほど悪い時の事をイメージしておいた方がいいです。

市況が悪くなってもずーっとホールドできるか、マイナスでも毎月自分が決めた額を追加投資できるか?

が結構大事です。

株式投資は心理戦なので、自分の心に無理のない金額ですることをお勧めします。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング


【投資】成長投資枠で年初一括投資したオルカンの今:2024年4月3日時点

カテゴリ:

新NISAの成長投資枠240万円に年初一括でemaxisSlim全世界株(オール・カントリー)

通称
オルカンに投資しました。

その時の経緯はコチラから↓


で、2024年4月3日現在の成長投資枠の結果は約+36万円になりました。

円安と米株高のダブル効果と思われます。

S&P500連動インデックス投信に投資した方はもっとプラスになっていることでしょう。

今現在の結果であって今後どうなるかは分かりません。

この先10年20年、どこかのタイミングで-30%、-40%になる可能性は十分あります。

実際リーマンショックの時は5年間ぐらいずーっと激しくマイナスでしたが、

それにもめげずに毎月定額で追加投資し続けたらある日突然プラスに転じ、

その後ぐんぐん成長していきました。

株式投資ってそんなものです。

良い時ばかりじゃない。

逆に良い時ほど悪い時の事をイメージしておいた方がいいです。

市況が悪くなってもずーっとホールドできるか、マイナスでも毎月自分が決めた額を追加投資できるか?

が結構大事です。

株式投資は心理戦なので、自分の心に無理のない金額ですることをお勧めします。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング


【投資】マネックス証券:オルカンが投信保有ポイント対象に戻っていた

カテゴリ:
10月初旬にemaxisSlim全世界株(オール・カントリー)(通称オルカン)がマネックス証券の投信保有ポイント対象外になっていた、との記事を書きました。

詳しくはコチラをご参照ください。



ところが、、

最近気が付いたのですがオルカンがマネックスの投信保有ポイントの対象に戻っていました!

こちらが元ネタ。


オルカンだけでなくNISAで積立対象になりそうな投信がズラリ対象に。
スクリーンショット 2023-11-17 105025
(上記サイトより転用)

ただし以前は0.3%ポイント還元だったのが、0.175%ポイントに還元率が下がっています。

上記サイトによると、NISA口座だけでなく特定口座保有のオルカンもポイント対象になるようです。

投信保有ポイントのサイトにもポイント対象になると明記されていました。

このサイトのかなり下の方に記載があります。

10月にしれっとオルカンを投信保有ポイントの対象外にしたと思ったら、

11月にすぐ元に戻す。

楽天証券のような変わり身の早さ。

マネックス証券もNISA口座流出が止まらず必死なのでしょうか。

顧客をつなぎとめるのに必死な様子が伝わってきます。

最近のネット証券各社のポイント合戦を見て思うのは、

ポイントはあくまでもおまけだということ。

今は顧客を集めるために必死にポイントでアピールしていますが、

顧客囲い込みが終わったらしれっとポイント対象外にする可能性、おおいにあると感じます。

そうすると証券会社選びで重要なのは、ころころ変わらない首尾一貫した顧客本位な姿勢なのかもしれません。

しばらくはNISA狂騒曲が続きそう・・・

自分はSBI証券にNISA口座移管を完了しました。

SBI証券を選んだ理由はこちらをご参照ください。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング



このページのトップヘ

見出し画像
×