【節約】マンションの中住戸は暖房費節約に最適
- カテゴリ:
- 節約
報道を見るとオール電化住宅で月の光熱費10万円以上の家も見られます。
最近の私の発見なのですが、マンションの中住戸は暖房費節約の点からはかなりおトクなのではないかということ。

分譲マンションの価格を見ると、最上階や角住戸は中住戸より価格が高く、人気が高いことがうかがえます。
中住戸は隣室上下階からの騒音が嫌われるのか、最上階や角住戸より価格が安く抑えられているように見えます。
でもね、自分の賃貸物件経験から言って、マンションの中住戸って冬でも暖かくて暖房費があまりかからないのですよ。
最上階も角住戸も住んだことあるけど、天井や側面から外気温の影響を受けやすく、中住戸より暖房費が多くかかりました。
中住戸は隣室や上下階の空間が断熱材の役割を果たすようで、暖房つけなくても結構温かいです。
今もマンションの中住戸に住んでいますが、暖房をつけるのは夜だけで、日中は暖房をつけずに過ごせています。
私が節約家でダウンジャケットとか室内でもいっぱい着こんでいるせいもあると思いますが、
マンションの中住戸が温かくて暖房つけずに済んでいる側面もきっとあると思います。
なので、マンションの中住戸は暖房費削減の観点からはとてもおススメです。
暖房費のランニングコストが安く済むので、日常生活費を安く抑えることができます。
小さな気づきですが突然思いついたので共有させていただきました。
窓の断熱も光熱費節約にはおススメです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング