タグ

タグ:コインチェック

【投資】コインチェックの貸仮想通貨サービスの承認がおりない

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

先日コインチェックの貸仮想通貨サービスでビットコインの貸し出し申請をしました。


で、コインチェックに申請が承認されるので待っているのですが、これななかなかおりないのですよ。

もう貸し出し申請をしてから6日たちましたが、まだ貸し出し申請中ステータスのまま。

コインチェックのホームページで調べてみたところ、こんな記述が。

仮想通貨ごと、当社の借入総額には上限がございます。

そのため、借入上限に達している場合、申請をいただいても貸出の承認までお時間をいただく場合がございます。

借入可能枠ができ次第、申請順に承認させていただきます。

なお、当社借入上限については開示しておりませんので、ご了承ください。

貸仮想通貨の予算枠があるんですかね。

枠がい空いてないから、承認がなかなかおりないのかもしれません。

コインチェックの貸仮想通貨サービスの利用をお考えの方は、早めに申請した方がよいかもしれません。

タイミングによっては、なかなか承認がおりないですよ。

私もあせらずボチボチ待とうと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】コインチェックの貸仮想通貨サービスでビットコインを貸し出してみた

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

昨年からコインチェックに口座開設してビットコインを定期定額購入しています。
d29316f14a9b6bc565a5fe218565a2d3_s
ある程度ビットコインが貯まったので、コインチェックの貸仮想通貨サービスを使ってビットコインをコインチェックに貸し出すことにしました。

自分も最近知ったのですが、コインチェックは取引所に口座を持つ利用者から、手持ちのビットコインを借り入れて利息をつけて返却するサービスをしています。

親会社のマネックス証券でも、貸株サービスという似たようなサービスを提供しています。

株の世界では一般的なサービスなのですが、それの仮想通貨版といったところです。

やってみたら簡単にできました。

①コインチェックの貸仮想通貨アカウントを開設する

貸仮想通貨アカウントは、コインチェックの取引アカウントを持っていれば、申し込みすればすぐに開設できます。

私も申し込んでみたら、一瞬ですぐに開設できました。

②取引アカウントのビットコインを貸仮想通貨アカウントに振替える

開設してすぐの時は、貸仮想通貨アカウントのビットコイン残高は0です。

取引アカウントと貸仮想通貨アカウントは連動していませんので、取引アカウントの仮想通貨を貸仮想通貨アカウントに振替える必要があります。

仮想通貨の振り替えは、ウォレットの中の「振替」ボタンを押して必要事項を入力すればすぐにできました。

③貸仮想通貨アカウントで仮想通貨を貸す申請をする

取引所アカウントから貸仮想通貨アカウントにビットコインが移動したら、貸仮想通貨アカウント内でビットコインの貸し出し申請をします。

今日現在の貸し出し期間と年率は以下のとおりでした。

貸出期間


1年貸し出して年率5%で増えるのはうれしいですね。

貸し出し申請後、コインチェックに承認されたら正式に貸し出しされることになります。

貸仮想通貨サービスのリスク

貸仮想通貨サービスにはいくつかリスクもあります。

以下が想定されるリスクです。

・コインチェックが倒産したら、貸した仮想通貨は返ってこない可能性がある

・一度貸し出したら途中解約はできない


大体株の貸株サービスと同様なリスクのようです。

リスクについては私が見落としていることがあるかもですので、ご自身でコインチェックのホームページで確認された方が安全かと思います。



分かりやすいQ&Aも掲載されていました。

自分は基本的にビットコインを売却するつもりはない(ガチホールドします)ので、1年間の貸し出し期間で貸し出してみました。

置いておくだけで年5%仮想通貨が増えるのであれば、良い取引だと思いました。

上記のリスクがあることは理解したうえで利用してみたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】ビットコインの値上がりがすごい

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

最近ビットコインの値上がりがすごくて驚いています。

今年になってからビットコインの購入をはじめました。
d29316f14a9b6bc565a5fe218565a2d3_s
ビットコインは、マネックス証券グループのコインチェックで購入しています。

初めてビットコインを購入した時の価格は1BTC123万円ぐらいでした。

少ししたら、1BTC105万円まで下がり、その後徐々に価格が上昇し、今は1BTC172万円になっています。

この間、3か月ぐらいです。

すごい価格変動です。

なので、安く仕込もうとか考えても素人にはできません。

私は基本的にビットコインを定期定額購入しています。

考えてもいつ安くなるかわかりませんから。

今の価格上昇はちょっと異常だなと感じていて、少し購入を控えるかもしれません。

0.005BTCから購入できる現物取引で購入していますが、価格が高すぎるので、購入頻度を減らして、1か月の購入金額を定額内に収めようと思います。

ベースは全世界株に投資するインデックス投資家ですが、こうした新しい投資にも少しづつチャレンジしてきたいです。

興味のある方はコインチェックで口座開設へGo。

以下の記事が参考になればうれしいです。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【仮想通貨】マネックスポイントでビットコインが買えた

カテゴリ:

こんにちは、ウメイロです。

先日コインチェックの口座開設をしてビットコインを買い始めました。


で、先日気がついたのですが、マネックス証券に口座がある方はマネックスポイントでビットコインが買えます。
d29316f14a9b6bc565a5fe218565a2d3_s
マネックスポイントは、マネックス証券に口座がある人に付与されるポイントサービスです。

投資商品の購入や口座内の残高に応じてポイントがたまりますが、ポイントには有効期限があります。

いつも有効期限が切れそうなポイントはTポイントに交換して使っていたのですが、これからはビットコインに交換しようと思います。

ポイントを仮想通貨に変えるにはマネックス証券口座でコインチェックに登録してあるメールアドレスを登録する必要があります。

それから、マネックスポイントで交換できるビットコインのレートはあまりよくありません。

今だったら大体取引所のレート+4万円ぐらいのレートが適用されます。

多分コインチェックがマネックス証券の子会社だから、こんなことができるのでしょうね。

マネックスポイントをTポイントに変えて使うより、ビットコインに変えた方が、増える可能性があるので、今後も継続的にビットコインに変えていこうと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪


【仮想通貨】コインチェックでビットコインを買ってみた

カテゴリ:

こんにちは、ウメイロです。

先日仮想通貨を購入する取引所「コインチェック」に口座を開いてみました。


今日はその取引所で実際にビットコインを購入してみました。

コインチェックのどこで仮想通貨を買うか?

コインチェックで仮想通貨を買う方法は主にふたつ。

①取引所で仮想通貨を取引をする方法

②販売所で仮想通貨を購入する方法


は取引所で買い手と売り手が直接取引をしています。

自分がいくらで買うかを提示すれば、売り手がいればその価格で購入することができます。

はコインチェックが保有しているビットコインを販売している所です。

なので、コインチェックの提示価格であれば誰でも仮想通貨を購入することができます。

①取引所と②販売所の価格を見ると、取引所の方が安い価格で購入できます。

本日12時頃の価格を見ると、①取引所1,245,359円/1BTC、②販売所1,282,766円/1BTCと約4万円の差があります。

できれば取引所でビットコインを購入したほうが良いと思います。

取引所でビットコインを購入してみた

早速、取引所でビットコインを購入してみました。

どこかのサイトで「初心者は初めは小額で、例えば0.001ビットコインから購入してみたほうがよい」と書いてあったので0.001BTCで購入を試みました。

だけど、0.001BTCでは「最小単位に満たないので購入できません」のエラーコメントが。

調べてみると、取引所では0.005BTCが購入の最小単位だそうです。

そうすると1,245,359円/1BTCだったら、0.005BTCは6,227円になります。

取引所では、500円からは購入できませんでした。

先日口座開設時にコインチェックからもらったはがきには「500円から購入できます」と書いてあったのですが・・・

販売所では500円から購入できるんでしょうかね。

購入できたか分からずビビる

とりあえず取引所で最小単位の0.005BTC購入してみました。
coincheck
コインチェックの取引所の画面はこんな感じで、「レート」と「注文量」を入力し「買い」ボタンを押します。

すると、「注文しました」の文字が表示されて、それっきり。

買えたのか買えなかったのか分からないので、しばらボー然としてました。

後から、画面左にある「ウォレット」の中の「総資産」を見たら、0.005BTCの表示があり、ようやくビットコインを購入できたことが分かりました。

株購入だと「約定しました」といった表示が出るので、買えたことが分かりますが、コインチェックはそのあたりが分かりにくいと思いました。

初めてビットコインを購入した感想

初めてビットコインを購入した感想は、「値動きが荒い」でした。

取引所の取引板には、買い手と売り手の提示価格が目まぐるしく表示されていて、上がったり下がったり。

いったいつ買えば良いのか分かりません。

最後は下がっていったように見えた時に「えいっ」と購入してしまいました。

ふたつ目の感想は、「安く購入しようと思ったら500円では買えない」ということ。

販売所のレートは取引所に比べるとあまりよくないので、500円では購入できませんが引き続き取引所で購入しようと思いました。

いかがでしたでしょうか?

興味があれば試してみてください。

いわずもがなですが、投資は自己責任でお願いたします。

上記は、ひとりの初心者の体験記としてお楽しみくださいませ。

ここまでお読みいただきまして有難うございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×