タグ

タグ:マネックス

【投資】SBI証券へのNISA口座変更:書類受理の連絡メールがあった

カテゴリ:
2024年の新NISA開始に合わせて、マネックス証券からSBI証券にNISA口座を変更する手続きをしています。

詳しくはコチラの記事をご参照ください。


10月1日にマネックス証券に勘定廃止通知書の依頼をしたところ、

10月11日にマネックス証券から勘定廃止通知書申し込み書類が届き、

10月12日に私からマネックス証券に勘定廃止通知書申込書を記入・返送。

10月20日にマネックス証券から勘定廃止通知書が届きました。

10月25日に私からSBI証券に勘定廃止通知書を発送したところ、

11月9日にSBI証券から「金融機関変更による『NISA』口座開設申し込み完了のお知らせ」がメールで届きました。


できるだけ早く進めているのに、ここまでたどり着くのにずいぶんかかったな、という印象です。

SBI証券から届いたメールを読むと、今はSBI証券での書類審査が完了した段階で、

これから税務署にNISA口座の勘定再設定の可否確認を行うとのこと。

確認が終わるまで1~2週間程度待ってほしい、との内容がメールに書かれていました。
スクリーンショット 2023-11-12 104901

そうするとSBI証券マイアカウントでNISA口座の設定ができるのは、早くても11月15日以降になりそうですね。

ここまでくれば2024年からSBI証券でNISAを開始できるのは確実、と安心しました。

と同時に、他証券口座からSBI証券にNISA口座を移管する人は、移管手続きを急いだほうが良いよ、とお伝えしたいです。

10月1日に移管手続きを初めて、実際移管されるまで1か月半かかることを想定しておいた方がいいですよ。

SBI証券に申し込みが殺到し込み合っているのでしょうか?

マネックス証券が紙でしか勘定廃止通知書申し込みを受け付けなかったのも盲点でした。

2024年年初から新証券会社でNISAを開始したい方は申し込みを急いだ方が良いよ、と言うことをお伝えしたいです。

これからNISA口座移管を考えている方の参考になればうれしいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング



【投資】SBI証券・投信マイレージポイント還元率減&マネックス証券は0Ptに:emaxisSlimオルカン

カテゴリ:
ふと確認してみたらSBI証券のemaxisSlim全世界株(オール・カントリー)[以下オルカン]の投信マイレージポイント還元率が、

保有額の0.0415%から0.0175%に減額になっていました。

そしてマネックス証券のオルカンの投信保有ポイント還元率は0.03%から0ポイントに変更。

今回はSBI証券とマネックス証券の投信保有ポイントのサービスダウンについてまとめてみました。

①SBI証券・emaxisSlim全世界株(オール・カントリー)投信マイレージポイント還元率減額

SBI証券のオルカンに対する投信マイレージポイント還元率が減っていました(悲)

還元率減の通知は、しれっとSBI証券マイアカウントのお知らせ覧に届いていました。

書くのもダルイのでお知らせ覧の記載をそのまま貼り付けます。
スクリーンショット 2023-10-09 100455
(画像をクリックすると大きくなります)

要約すると、上記3投信の信託報酬率引き下げに伴い、投信マイレージのポイント還元率も10月から減らす、とのことですね。

仕方がないか、と思いつつちょっと悲しい。

投信マイレージは新NISAでSBI証券を選択する理由の一つだったので、還元ポイントが減るのは素直に悲しいです。

と同時に、マネックス証券のオルカン投信保有ポイント還元率がどうなっているのか心配になり、調べました。

②マネックス証券・emaxisSlim全世界株(オール・カントリー)投信保有ポイント還元率ゼロに!

マネックス証券のオルカン投信保有ポイント還元率は0.03%だったはず。。

早速マネックス証券の投信保有ポイントサイトを確認したら、オルカンの投信保有ポイントはゼロになっていました!

書くのもダルイのでサイトをそのまま貼り付けます。
スクリーンショット 2023-10-09 101405-1
なんということでしょう~

2023年10月2日から変わったみたい。

ネタ元はコチラ↓
マネックス証券:投信保有ポイント

こんなお知らせもらった記憶がない。(見落としてただけかも・・)

仕方ないか。。ネット証券も慈善事業じゃないしね。


ということで、SBI証券の投信マイレージの方がマネックス証券の投信保有ポイントよりもオルカンのポイント還元率がマシということが分かりました。

元々ネット証券のポイント施策はおまけのようなもの、いつ減額されてもおかしくないもの、と思っておいた方が良さそうです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】コインチェックの貸仮想通貨サービスでビットコインを貸し出してみた

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

昨年からコインチェックに口座開設してビットコインを定期定額購入しています。
d29316f14a9b6bc565a5fe218565a2d3_s
ある程度ビットコインが貯まったので、コインチェックの貸仮想通貨サービスを使ってビットコインをコインチェックに貸し出すことにしました。

自分も最近知ったのですが、コインチェックは取引所に口座を持つ利用者から、手持ちのビットコインを借り入れて利息をつけて返却するサービスをしています。

親会社のマネックス証券でも、貸株サービスという似たようなサービスを提供しています。

株の世界では一般的なサービスなのですが、それの仮想通貨版といったところです。

やってみたら簡単にできました。

①コインチェックの貸仮想通貨アカウントを開設する

貸仮想通貨アカウントは、コインチェックの取引アカウントを持っていれば、申し込みすればすぐに開設できます。

私も申し込んでみたら、一瞬ですぐに開設できました。

②取引アカウントのビットコインを貸仮想通貨アカウントに振替える

開設してすぐの時は、貸仮想通貨アカウントのビットコイン残高は0です。

取引アカウントと貸仮想通貨アカウントは連動していませんので、取引アカウントの仮想通貨を貸仮想通貨アカウントに振替える必要があります。

仮想通貨の振り替えは、ウォレットの中の「振替」ボタンを押して必要事項を入力すればすぐにできました。

③貸仮想通貨アカウントで仮想通貨を貸す申請をする

取引所アカウントから貸仮想通貨アカウントにビットコインが移動したら、貸仮想通貨アカウント内でビットコインの貸し出し申請をします。

今日現在の貸し出し期間と年率は以下のとおりでした。

貸出期間


1年貸し出して年率5%で増えるのはうれしいですね。

貸し出し申請後、コインチェックに承認されたら正式に貸し出しされることになります。

貸仮想通貨サービスのリスク

貸仮想通貨サービスにはいくつかリスクもあります。

以下が想定されるリスクです。

・コインチェックが倒産したら、貸した仮想通貨は返ってこない可能性がある

・一度貸し出したら途中解約はできない


大体株の貸株サービスと同様なリスクのようです。

リスクについては私が見落としていることがあるかもですので、ご自身でコインチェックのホームページで確認された方が安全かと思います。



分かりやすいQ&Aも掲載されていました。

自分は基本的にビットコインを売却するつもりはない(ガチホールドします)ので、1年間の貸し出し期間で貸し出してみました。

置いておくだけで年5%仮想通貨が増えるのであれば、良い取引だと思いました。

上記のリスクがあることは理解したうえで利用してみたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【投資】ビットコインの値上がりがすごい

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

最近ビットコインの値上がりがすごくて驚いています。

今年になってからビットコインの購入をはじめました。
d29316f14a9b6bc565a5fe218565a2d3_s
ビットコインは、マネックス証券グループのコインチェックで購入しています。

初めてビットコインを購入した時の価格は1BTC123万円ぐらいでした。

少ししたら、1BTC105万円まで下がり、その後徐々に価格が上昇し、今は1BTC172万円になっています。

この間、3か月ぐらいです。

すごい価格変動です。

なので、安く仕込もうとか考えても素人にはできません。

私は基本的にビットコインを定期定額購入しています。

考えてもいつ安くなるかわかりませんから。

今の価格上昇はちょっと異常だなと感じていて、少し購入を控えるかもしれません。

0.005BTCから購入できる現物取引で購入していますが、価格が高すぎるので、購入頻度を減らして、1か月の購入金額を定額内に収めようと思います。

ベースは全世界株に投資するインデックス投資家ですが、こうした新しい投資にも少しづつチャレンジしてきたいです。

興味のある方はコインチェックで口座開設へGo。

以下の記事が参考になればうれしいです。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×