タグ

タグ:メリット

タワマンに10年住んで分かったメリット・デメリット

カテゴリ:
以前タワマンに10年以上住んでいて、その時感じたタワマンのメリットデメリットを書いてみることにしました。

タワマンというと「成功者が住むもの」という先入観があるようで言いにくいのですが、自分にとっては住居形態のひとつとしか感じられません。

実際探してみると比較的割安な賃貸のタワマンもあります。

私はタワマンの中層階に住んでいましたが、初めてのタワマン生活だったのでなかなか面白い体験でした。

自分の経験がこれからタワマンを購入する方、タワマンを借りることを検討している方の参考になればうれしいです。

タワマンメリット1:眺望が良い

2528
眺望が良いことがタワマンの一番のメリットです。

朝起きた時天気が良くて、青空が窓の外に広がっているとすがすがしい気分になります。

自分はちょっと冬季うつの傾向があるので、日の光で明るい部屋は何よりの心の栄養になりました。

ネガティブ傾向が強くて悩みがちな人に、タワマンは良い住居だと思います。

夜は夜で夜景がきれいです。

夜景なんて最初の何日か見るだけで後は見ないよ、と言う人がいますがそんなことはありません。

自分は毎日夜景を見ながら夕食を食べてからカーテンを閉めていました。

10年住んでも夜景、毎日見ていました。

タワマンメリット2:便利な立地

タワマンは駅近や繁華街の近くに建っていることが多いです。

それでいて高層階なので静かな住環境を保つことができます。

これはとても大きなメリットです。

静かな環境を保ちならが、便利な環境も得られる。

私が住んでいたタワマンも、下に降りればスーパーマーケットやコンビニが何件もあり、とても便利な環境でした。

おかげで毎日の買い物が楽でした。

都度近所のスーパーで食材を買うので、食材を捨てる食品ロスが減りました。

買い出しの負担が減るのでタワマンは共働きのご夫婦に向いていると思います。

タワマンメリット3:いつでもゴミが捨てられる

タワマンでなくても大規模住宅は大体そうですが、ゴミ捨て部屋が地階にあり、24時間ゴミを捨てることができました。

これはすごく便利でした。

生ごみの日や燃えないゴミの日を意識せずにゴミを出せるのはすごく楽です。

ゴミ捨ては毎日の仕事なので、家事の負担が減りました。

タワマンデメリット1:西日がきつい

f542ab6de4125bb5b2892ece8fce2cc2_s
住んでいた部屋が北西向きの部屋だったので、西日がきつくて困りました。

冬に西日が当たるのは暖かくて良いですが、私の部屋は夏に西日が差し込む部屋でまいりました。

午後3時以降はクーラーをがんがんにつけるか、外出するかして過ごしてました。

タワマンを購入する方は西向きの部屋は避けた方がよいです。

タワマンだったら意外と北向きの部屋が良いと聞きます。

一日中日の光が一定で、時間によるムラが少ないからだそうです。

タワマンだったら窓が大きく窓をさえぎるものがないので、北向きでも日照に困ることはほとんどありません。

タワマンデメリット2:出不精になる

タワマンに住むと家の中の環境が快適すぎて出不精になります。

家から出てエレベーターに乗り地階おりる、このひと手間が面倒になるんです。

それで1日家から出ない日もありました。

タワマンに住むと出不精になるので、1日に1回家から出る、と決めて実行した方が健康に良いです。

そうしないと確実に運動不足になります。

タワマンデメリット3: 災害時に困る

タワマンに住むと災害の時に困ります。

具体的には東日本大震災の時に困りました。

住んでいるタワマンが計画停電になり、エレベーターが動かないので家から出られなくなり困りました。

幸い「計画」停電で事前に停電になる時間帯が分かるため、その時間帯は外出するなどしてやりすごしました。

しかし何の予定もない時はあきらめて計画停電の時間を家に閉じ込められて過ごしたこともあります。

幸い使えないのは電気だけで、トイレを流すことはできたので何とかなりました。

煖房はガスの床暖房があったのでなんとかなりました。

オール電化のタワマンだったら多分すごく困ったでしょうね。

停電で行動を制限されるのはやっぱりイヤですね。

タワマンは災害時に弱いです。

武蔵小杉のタワマンで電気設備が浸水し、電気もトイレも使えなったことを聞くと、タワマンは災害に弱いなと思います。

タワマンに住む方はあらかじめ災害時の備えをしっかりすることをお勧めします。

いかがでしたでしょうか?

思うままに書き連ねてみたのですが、タワマンを購入する方、賃貸として住むことを検討している方の参考になればうれしいです。

総合的にタワマンの住環境には満足していましたし、機会があれば一度住んでみるのも良い選択だと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【日常】リモートワークのメリット・デメリット

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今日は自宅でリモートワークしました。

実際リモートワークしてみて感じたメリット・デメリットを書いてみます。

リモートワークメリット1:通勤時間が必要ない

423fa0e06626bf89f7b4e50398693548_s
リモートワークの一番大きなメリットはズバリ通勤時間がかからないこと。

私は毎日1時間半ぐらい通勤時間がかかるのですが、その時間をが丸々浮くので、こうして平日に楽々ブログ更新することができます。

それから、通勤時間中に込んだ車内に押し込められる必要もありません。

そして変な感染症にかかるリスクもなく健康に暮らせます!

これがリモートワークの一番のメリットですね。

リモートワークメリット2:ランチ代がかからない

IMG_4968
(今日のランチはローキャベツ)

自宅でお仕事をしているので、外食費のランチ代がかかりません。

私はオフィスではほぼ毎日外食してるのですが、そのランチ代がかかりません。

リモートワークでは基本自炊してます。

そして昼食休憩中はテレビ見ながら寝転んでくつろぐこともできます。

なんならお昼寝してリフレッシュ、午後からバリバリ働くこともできます。

気がついたら今日1円も使ってませんでした・・・

リモートワークデメリット1:光熱費がかかる

481acd30843975741402fc44ebcb5305_s (1)
リモートワーク中は基本的に家にいるので、寒い時期や暑い時期は暖房費や冷房費がかかります。

特に寒さが厳しい地域の方は、暖房費がかさみそうです。

寒いシーズンは暖房費手当てが欲しいなと思いました。

今日は比較的あたたかかったので、暖房つけずに1日仕事することができました。

真冬、真夏は会社でお仕事した方が電気代の節約になりそうです。

リモートワークデメリット2:孤独

ひとり暮らしの方は話す相手がいないので孤独です。

1日黙々と作業して終わります。

オフィスだと疲れた時にちょっと隣の人と話すことができて、気分転換ができます。

しかしリモートワークだとこうした気分転換もできません。

私は気分転換にちょっとした家事、お皿を食器棚に収めるとか、をしました。

ずっと黙って仕事していると能率が下がるので、時々動いて気分転換が必要です。

結果さえだせば、会社もこのぐらいは許容してくれるでしょう。

リモートワーク:有りか無しか?

実際リモートワークしてみた、私の総合評価は「有り」です。

孤独だけど周りの雑音がない分集中して仕事することができて効率は上がります。

通勤時間もないので、自由な時間が増えます。

ちょっとしたデメリットはありますが、メリットが上回ります。

補足として、変な話ですが、トイレットペーパー減りが早いです(笑)

女性はトイレットペーパー手当てが欲しくなるかもしれません(笑)

今家にトイレットペーパーのストックがそれほどないのですが、リモートワークを多くすると、このままトイレットペーパーが買えない状況が続くとマズイと感じました。

以上、実際にリモートワークしてみた実感でした。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×