タグ

タグ:健康

【健康】ナッツに夢中:健康と美容の維持に最適

カテゴリ:
最近健康のためにナッツを毎日食べるようにしています。

ナッツは不飽和脂肪酸が豊富で健康と美容に良いらしいです。

ただカロリーが高いので食べすぎには要注意。

あと塩味が強いものは腎臓に悪そうなので避けるようにしています。

もっぱら無塩・素焼きナッツを健康のために毎日ポリポリ食べてます。

おそらく変なサプリメントを摂るより健康に良いのではないでしょうか。

ナッツは値段が高いのが玉にキズ。

比較的お手頃価格のナッツを探したら、大手流通業者のプライベートブランドがコスパが良さそう。

例えばツルハドラッグの「素焼きミックスナッツ」。
IMG_6039

210g入ってお値段は確か税込み690円ぐらいだった気がします。

3.28円/gぐらいですね。

他にはイオン、トップバリュの「素焼き3種のミックスナッツ」
IMG_6235

こちらは205gで税込み591円。

2.88円/gですね。

ツルハドラッグより若干お安いです。

ナッツだけで食べると味気ないので、私は午後のコーヒータイムにアイスクリームにかけてナッツをいただいたりしています。

IMG_6184

アイスクリームだけいただくよりもナッツが香ばしくて、さらにおいしく感じます。

ネットでもナッツはお手頃価格で売られています。

例えばこちら大容量ミックスナッツは、850gで1.599円とお手頃価格。

1.88円/gなので、マツキヨやトップバリュより安いです。

「訳あり」らしいけどどういう点が「訳あり」なのかしら。

ナッツの粒が少し崩れたり欠けてるぐらいなら全然問題ない。

むしろ粒が崩れて小さくなっている方がアイスクリームにかけた時食べやすいし。

次からネットで購入しようかな。

ネットの方が安くてコスパが良さそうです。

こちらは素焼きと塩味から選べるようです。

700gで1,789円。

ナッツはちょっと値段がお高いですが、

毎日ナッツを少し食べるだけで健康が保てるのなら安い買い物かもしれませんね。

これからも健康に良い食品を色々試してみたいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【健康】大人が手口足病になった話

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

突然ですが手口足病になったことってありますか?

手口足病は指や足の裏に水泡ができる病気で、子供がかかる病気といったイメージがあります。

が、私はなんと大人になってから手口足病になりました。

ちょうど今ぐらいの時、5月にかかりました。

手口足病は梅雨から夏にかけて流行る病気なので、これからのシーズンは気をつける必要があります。

大人が手口足病になるとどうなるかをお話したいと思います。

1.手口足病の初期症状

4526414_s
一番最初の症状は指の腹、特に爪の隙間がピリピリするように感じました。

何でこんなところがピリピリするんだろう?何か変なものを触ってかぶれたのかな?と思いました。

確か月曜日の夕方6時ぐらいだったかと思います。

その後夜の12時ぐらいになると、今度は足の指にもピリピリした感じがし始めました。

これは局所的なものでなく、何か全身性のものじゃないか?と思いました。

2.手口足病:翌日の症状

何かよくわからないまま翌日になり、普通に出社しました。

このころには手に赤い発疹のようなものが出ていて、気持ち悪いなと思いながら仕事してました。

その日はハイヒールをはいていたのですが、だんだん足も痛くなってきて、歩くたびにつま先に体重がかかるとズキズキしました。

熱があるわけではなく、体調はそんなに悪いという感じではなかったです。

午後は仕事で外出し、帰宅途中にふと「手口足病なんじゃないか?」と思いつきました。

それで、最寄りの小児科・内科を標ぼうしているクリニックを飛び込み受診しました。

3.やっぱり手口足病だった

手に発疹がでていることなど、説明して手を見せると、やはり手口足病だと言われました。

「出社して大丈夫でしょうか?」と聞いたところ、「大人は普通かからないから出社してもいいよ」と言われました。

「歩くとすごく痛いのですが」と聞いたところ、「大人がかかるとみんな足が痛いって言うね」と先生から言われました。

また、「ふつう大人は自分の子供からからうつることが多いけど、あなた何でかかったんだろうね?」と不思議そうに言われました。

4.手口足病の感染源は?

実は感染源に心当たりがありました。

趣味でバレエを習っているのですが、その前の土曜日にレッスンを受けて、バーを触っていたのです。

同じクラスに子供さんはいませんが、別のクラスに子供さんがいます。

潜伏期間(2~3日)と考えると、バレエのバーから間接的に感染したのではないか?と思いました。

いつもレッスン後入念に手を洗っていたのですが、その日はレッスン後新しいトウシューズを慣らすのに夢中で、手を洗うのを忘れていました。

5.手口足病の治療は?

特に何も薬は処方されなかったです。

すごく体調が悪いわけでもなかったので、普通に出社して仕事もしました。

ただ、足に水泡ができて歩くと本当に痛かったです。

多分大人は体重が重いので、足裏にかかる圧が大きく、歩くとすごく痛く感じるのではないかと思います。

水泡が治るまでは、ぺったんこ靴を履いて過ごしていました。

手口足病になったら、ハイヒールは絶対にはいてはいけません。

当時先生から言われた「大人は普通かかんないんだけど」という言葉がすごく気になるのですが、何で私はかかったのでしょうか?

大人でも仕事が忙しかったり、免疫力が下がっていたりするとかかるのかもしれませんね。

最近はコロナでほとんどの方が気を付けて手洗いしているので、手口足病もそれほど流行らないのかもしれません。

しかし、これからのシーズン注意した方がよい病気なので、個人的な体験を書いてみました。

皆様もコロナを含め感染症には十分ご注意くださいね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【健康&料理】レモンのすすめ

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

最近レモンにはまっています。

今日はレモンの利用価値と魅力についてご紹介します。

朝の一杯目にレモン水

367417_s
最近朝目覚めの1杯にレモン水を飲んでいます。

はじめたきっかけはYoutuberでバレエダンサーのヤマカイさんが朝レモン水を飲んでいると言っていたこと。

他に医者Youtuberの方も、朝最初に飲む水にレモン水を勧めていました。

なんでも朝最初に飲む水は、寝ざめの脱水状態から飲む水なので吸収が良いそうです。

そんなことを聞いてから朝最初に飲む水はレモン水と決めています。

ただ、柑橘系の果物は摂取した後日光に当たるとシミができやすい、という話も聞くので、外出で日光に当たりそうな日は、飲まないようにしています。

料理にレモン汁

料理にレモンをよく使います。

レモンをかけるとどんな料理も美味しくなります。

レモンには素材の味を引き出す効果があるような気がします。

カルボナーラパスタや明太子パスタにもかけてます。

美味しくなると同時にビタミンも摂取できるので一石二鳥です。


減塩にレモン汁

3598778_s
料理にレモン汁をかけると、減塩できます。

先に書いたレモン汁の味を引き出す効果で、少ない塩でも料理の味が引き締まるのです。

焼き鮭にはレモン汁をかけます。

そうすると、塩気が少なくても美味しく食べることができます。

高血圧の方は特にお食事にレモンを活用することをお勧めします。


生レモンがお勧め

レモンジュースの調味料も売っていますが、個人的には生のレモンを絞って使用することをお勧めします。

レモンジュース調味料も使ってみましたが、やはり生レモンの風味に勝るものはありませんでした。

皮から出るレモン独特の風味は、レモンジュース調味料では出せないようです。

生レモンはお高いですが、レモンがもたらす健康効果と調味効果で人生の幸せ度がUPしますよ。

今日は個人的にお好みのレモンについて書いてみました。

私も愛用しているレモン絞り器をご紹介します。

昭和レトロなデザインで、丈夫で長持ち。重宝しています。


ここまでお読みいただきまして有難うございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

【健康】在宅勤務が増えて肌の調子がよくなった

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今日は在宅勤務。

在宅勤務が増えて肌の調子が良くなった気がします。
3251925_s
多分化粧で肌に余計な物をのせている時間が減ったからだと思います。

それと家でやる事が無く時間的余裕ができたので、Youtubeなどで肌ケアに関する動画を見て、洗顔料とか化粧水、美容液について調べて実行しているもの大きいかも。

洗顔は洗浄力が弱いやさしいものにして、美容液はシミ予防にちふれのアルブチン入りの美容液を使用しています。


あとは紫外線吸収剤無使用のノンケミカルの日焼け止めを使い、日が落ちたらすぐに日焼け止めを落としてワセリンで保湿を心がけてます。

そうしたら段々お肌の調子が良くなってきました。

できてしまったシミは消えないけど、肌の調子は良いです。

正直アルブチン入りの美容液は効くのか微妙ですが。。

これは肌には肌バリアがあって、しっかりバリアされてる健康な肌には何をつけてもそんなにしみこまないような気がするんですよね。

なので、美容液は気休めです。

主に化粧する機会が減ったから肌の調子が良いと思われます。

つまり、普段毎日化粧していることがどれだけ肌に悪いか、ということです。

出社する日も化粧はできるだけ肌負担の少ない化粧にとどめようと思います。

それが、年をとってもきれいな肌を保つ秘訣かなと思いました。

では、またね(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

【健康】副腎腫瘍のCTを撮ってきました

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

今日は副腎腫瘍の経過観察のCTを撮ってきました。
kenkoushindan_mri_woman[1]
なんか知らないうちに、副腎という腎臓にくっついてる臓器に1cmぐらいの小さい腫瘍ができてることが去年判明しました。

検査入院とか転院とか色々あったあげくに、特に害がなさそうだから経過観察になりました。

前回CTを撮ってから6か月たつけど大きくなってなければいいな、と思いつつCT撮影。

その後先生の診察でCT画像を見せてもらいました。

特に前回の画像から変化はなく、引き続き経過観察になりました。

次回は3月末頃またCTを撮ります。

CT&診察で本日の料金は約5000円也。チーン。

ほとんどCTの料金なのでしょうが。

半年~1年毎に1回5000円が飛んでいく。

知らなければかからなかった費用だけど、知ってしまったからには仕方ない。

継続的にCTでチェックしていくしかないですね。

これからも、腫瘍が大きくならず何の症状もでないといいなあ。

CT技術の発達で偶然発見される副腎腫瘍は増えているようです。

何も悪さをしない腫瘍であれば気にすることもなく、今までは自分に腫瘍があることも知らないまま亡くなる人も多かったんでしょうね。

技術の発達で助かることもあれば、余計なコストがかかることもある。

引き続き副腎腫瘍様の様子をウオッチしていきます。

副腎腫瘍の発見経緯について興味がある方は「副腎腫瘍」のカテゴリーを読んでみてくださいね。

ここまでお読みいただきまして有難うございました。



では、またね(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪

このページのトップヘ

見出し画像
×