【旅行】日光旅行:寂光(じゃっこう)の滝に行ってきた
- カテゴリ:
- 旅行
日光に旅行にいってきました。
今回の目的のひとつは寂光(じゃっこう)の滝に行くこと。
華厳の滝や竜頭の滝など日光には名瀑がありますが、ほかにも粒ぞろいの美しい滝があるのをご存じでしょうか。
寂光の滝もそのひとつ。
わたしは地元の方に教えてもらって寂光の滝のことを知りました。
今回日光の隠れた名所、寂光の滝ををご紹介します。
①寂光の滝の行き方
今回はバスで行ったのでバスでの行き方を説明します。東武日光駅から東武バスで「湯元温泉」か「中禅寺湖」行きバスに乗り、田茂沢御用邸記念公園バス停で降車。
国道沿いに中禅寺湖方向に進み、国道194号線に右折します。

右折の案内が小さくて分かりにくいので注意。

194号線の沢沿いの道を進みます。

風情のある林や

動物飛び出し注意の立て札もあります。

30分ぐらい進むと寂光の滝のふもとに到着。

寂光の滝は若子(じゃっこ)神社の中にあります。


神社の中の急な石段を上ると、

寂光の滝がありました!

②寂光の滝の感想
寂光の滝は段々に分かれて落ちてくる滝です。高さは50mぐらいはありそうですね。
寂光の滝の良いところは、滝つぼ近くまで寄れること。

滝つぼから見上げる寂光の滝は見ごたえがあります。

滝のしぶきやマイナスイオンを浴びて、清らかになった気がしました。
華厳の滝や霧降の滝に比べると小ぶりな滝ですが、私が訪れた午前中は太陽の光が当たりきらきら輝いていて、キレイな滝だな~と感じました。
人影は少なく、私以外は男性がひとり居たただけでした。
日光の滝の中ではあまり知名度の高くない寂光の滝ですが、風情のある素敵な滝でした。
日光旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
コチラもおすすめ。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング