タグ

タグ:普通回数券

【節約】最後のJR東日本、普通回数券を購入した

カテゴリ:
ながらくお世話になっていたJR東日本の普通回数券が、9月30日をもって廃止になります(涙)

昨日最後の普通回数券をJR切符売り場に買いに行きました。

券売機横には普通回数券廃止の案内が貼ってありました。
S__2465804
普通回数券廃止の記事は以前書かせていただきましたが、



実際に廃止になると思うと感慨深いものがあります。

思えば子供のころから普通回数券にはお世話になっていました。

節約魂のしみついたウメイロ母から普通回数券をもらい、子供の頃からよく使っていました。

10回分の料金で1回分の交通費がタダになる普通回数券は、節約家族の友でした。

新サービス「リピートポイントサービス」は、私には使いこなせそうにありません。

リピートポイントサービス:
同一月内に10回同一料金区間を利用すると1回分の料金がポイントバックされる仕組み



やはり同一月内に10回というところに、高いハードルを感じます。

普通回数券のように3か月以内だったら利用しやすいのですが。。

最後のJR東日本普通回数券を購入されたい方は、本日中にご購入を。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】JR東日本の普通回数券が廃止に:2022年9月末まで

カテゴリ:
JR東日本の普通回数券が廃止になるらしいです。
スクリーンショット 2022-07-21 093603
ネタ元はこちら↓

JR東日本:普通回数乗車券の発売終了について

今年4月には発表されていたらしいですが、見落としていました。

JR東日本の普通回数乗車券は、週1回習い事に通うのに利用していました。

10回分の乗車券料金で11回分の回数券がもらえるのでおトクだったのです。

利用期限は3か月あったので、週1回往復すれば十分期限内に使い切ることができました。

この回数券が2022年9月末で販売終了になります。

良い節約手段だったのに残念です・・・

代わりに「リピートポイントサービス」なるものがあるらしいです。

これが同一月内に10回同一料金区間を利用すると1回分の料金がポイントバックされる仕組みで、

週1往復、月8回程度しか同一区間を乗車しない私には使えない代物。

普通回数券廃止は私にとっては実質的に値上げですね。

さりげない値上げです。

Suicaをはじめとしたチケットレスサービスが普及する中、普通回数券はいつか廃止されるかもと思っていましたが、実際に廃止されるとなると寂しいです。

気分的にも懐的にも。

発売中止後も発行済みの普通回数券は3か月間使えるので、

使い切れそうだったら9月末に最後の普通回数券を購入します。

忘れないようにしなくちゃ。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×