【収入UP】転職で年収を上げる方法
- カテゴリ:
- 仕事
転職して給料を上げる方法って知りたくないですか?
私自身は実は4回転職してきて年収が下がったことは1回しかありません。
今回は、今までの転職経験から得た気づきをお伝えします。

1回目の転職で得た気付き
ズバリ結論から言って、年収を上げる目的で転職するのであれば、年収の高い業界に転職することをお勧めします。なぜならその業界の産業構造で、従業員に払える年収はある程度決まっているから。
ウメイロは新卒で入社した業界が年収が低い業界でした。
大学生の頃は給料のことなんて何も考えずに就職活動して、その業界に就職しました。
バブル末期だったのでまだ給与はそれほど低くなかったですが、他業界に比べれば低かったと思います。
その後最初に就職した会社が左前になったので、転職することにしました。
色々検討して、今まで働いていた業界が土日休みにくいのが嫌で、思い切って全然別の業界に同職種で転職しました。
面接では給与について聞かれて「前職と同じぐらで」と回答しました。
それなのに転職先で1年間働いて自分の年収を確認したら、前職の1.5倍ぐらいに増えていました。
最初は不思議に思いましたが、今思えば転職先の業界で同職種の年収は大体そのぐらいが相場だったのでしょうね。
同じような経験を2回目の転職でもしました。
これを繰り返すことで、転職するごとに年収があがっていきました。
年収UP目的なら異業種を選ぶべき
この経験から年収UP目的で転職するなら異業種への転職をお勧めします。年収は、業種×職種で大体決まります。
年収を上げたければ、今の業界より給与水準が高い業界の同職種に転職するべきです。
同業種、同職種で転職して年収を上げるには、職位を上げるしかありません。
しかし成果を出していない段階で職位を上げて転職するのはなかなか難しいです。
また、異業種で異職種の転職は転職市場ではほとんど成立しません。
そう考えると、異業種に同職種で転職するのが、年収を上げるには一番実現性が高いような気がします。
今までの職種における貢献を上手にアピールして、異業種でもその経験を生かして貢献できることをうまく説明すれば、実現可能な気がします。
働く上で給与は大事
仕事ってやりがいで選ぶことが多いですが、個人的には給与も大事だと考えています。1回目の転職で年収が1.5倍になった時「お金って人の心をこんなに癒すんだ」と思いました。
年収が1.5倍になったことで、とても生活に余裕がでました。
前職でもそれほど生活がカツカツでなかったにもかかわらずです。
また、仕事で嫌なことがあっても(どんなに好きな仕事もそれなりに嫌なことはあります)給与に満足していれば「仕方ないか」という気持ちにもなります。
しかし給与が低いとそのような気持ちにすらなりません。
やりがい重視で給与が低いことを否定しているわけではありません。
しかし仕事に習熟するとそれなりの待遇を求めるのは普通の感覚だと思います。
もし働いている業界が希望する待遇を保証しにくい構造にあるなら、思い切って異業種に転職してみてはどうでしょうか。
意外と新しい世界が開けるかもしれませんよ。
この話が誰かの役に立てばうれしいです。
では、またね。(*・ω・)ノ
読者登録お願いします♪
