タグ

タグ:誕生日プラン

【節約・旅行】誕生日に千円で泊まった宿:バースデープランの活用

カテゴリ:


誕生日には安い値段で泊まれる宿があることをご存じですか?

私は旅行が趣味なのですが、よく宿の誕生日プランを使って誕生日に安く宿に泊まり旅行しています。

今回は以前実際に誕生日プランで安く泊まった宿をご紹介します。

宿泊地は沖縄の那覇。

ゆいレールの駅から3分、国際通りにも近く便利な立地の宿でした。

通常は一人一泊6000円ぐらいの価格でしたが、誕生日プランでなんと1泊千円で泊まることができました。

このホテル、建物は古いのかもしれませんが、中はキレイにリノベーションされていました。
001
フロント前の空間はスタイリッシュなインテリアでまとめられていました。

チェックインカウンターもすっきり。
002
自由に使えるフリースペースもありました。
005
肝心のお部屋はというと・・・
007
普通にきれいに整頓されたお部屋です。

洗面所はビジネスホテルによくある普通の3点ユニット。
009
部屋の窓からの景色はゆいレールビューでした(笑)
028
しかもお誕生日プレゼント付き。
012
ジルスチアートのバスセットをいただきました。

これだけきれいなお部屋に千円で泊まれるのは格安!と感動しました。

立地も便利な場所だし、これは通常値段でもリピしてしまうかもしれません。

宿の誕生日プラン、人気がいまいちなホテルが設定している場合が多いのですが、このホテルはアタリでした。

よく探してみると時々お値打ちの誕生日プランが出ていることがあるので、楽天トラベルなどの宿泊予約サイトで探してみてくださいね。


今回ご紹介した宿も楽天トラベルで見つけました。

誕生日プランの具体的な探し方はコチラの過去記事でご紹介しています。


この記事が旅好きな方の参考になればうれしいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】旅の節約技:宿のバースデー割引プラン

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

コロナで旅行できない日々が続いております(涙)。

私は旅行が趣味なので、今日は旅行の節約技についてご紹介したいと思います。

それは、ホテルや宿のバースデー割引プラン

①バースデー割引プランとは?

宿泊施設によっては、宿泊者の誕生日や誕生月に格安宿泊プランを設定している場合があります。

以前沖縄旅行で那覇に行った時、誕生日1円の宿泊プランがあり利用したことがあります。

本当に1円しか請求されず格安で宿泊することができました。

1円まで行かなくても、バースデープランで1泊2000~3000円といった格安価格で宿泊できることがあります。

②バースデー割引プランの探し方

バースデープランの探し方は、楽天トラベルなどの宿泊手配サイトに行き、フリーワード検索で「(宿泊したい地名) バースデー」や「(宿泊したい地名) 誕生日」などで検索をかけると、出てきます。
Inkedrakuten バースデープラン_LI
↑こんな感じで、楽天トラベルだったら左上の検索枠に、出そうなキーワードを入れて検索します。

単なる誕生日記念の高額宿泊プランも一緒に出てきてしまうので、値段の安いバースデー割引プランを価格を見て選択しましょう。

③バースデー割引プランの活用法

バースデー割引プランは、短時間の宿泊に向いています。

それは、バースデー割引プランを設定している宿は人気が低めな場合が多く、クオリティーに期待が持てないことが多いから。

宿側としては、宿泊サイトで「安い順に並べ替え」された時、検索上位に掲載されるのを期待して「バースデー割引プラン」を設定していると思われます。

なので、バースデー割引プランは、寝るだけの短い宿泊の利用に適しています。

例えば、旅先到着日に夜だけ宿泊し、翌日朝から次の目的地に行く場合など、短時間の宿泊がよいでしょう。

那覇で1円宿泊した時も、夕方便那覇到着で一泊し、翌日早朝に離島に向けて出発しました。


うまくすれば旅行代金を安くすることができる、宿のバースデー割引プラン。

上手に使っておトクな旅を楽しんでくださいね。

最近は梅雨とコロナで家にいることが多いですが、旅行できるようになったら活用してみてね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×