タグ

タグ:転院

【健康】転院先の紹介状をいただいた

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

原発性アルドステロン症という病気になり、色々思うところがあり、かかっていた病院を転院することにしました。


つまり病院を変えるということです。

転院を決めるまで大分悩みました。

転院は安易にお勧めしませんが、自分の中で理由があれば選択肢の一つになるかと思います。

自分の体のことだから、後で後悔が無いように主体的に決めたいですよね。

あまりコロコロ転院するのはいかがかと思いますが、自分の体の為により良い環境をを求めるのは誰しも考えることだと思います。

私の中で転院がベストな選択という気持ちが固まったので、担当の先生に相談し、今日無事に紹介状をいただくことができました。

今まで検査していただいた先生にはとても感謝しています。
ojigi_animal_neko
転院先の病院の初診予約も入れたので、初診に行けばおそらく転院完了となるかと思います。

転院先の先生と前向きに検査・治療に取り組もうと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪


【健康】転院することにした

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

先日原発性アルドステロン症だと診断された話を書きました。


その後色々思うことがあり、病院を転院することにしました。

今日はそのことを書きますね。

まず転院したいので予約をしたいと病院に電話をしたところ、予約はできないので予約なしで病院に来るように言われました。

それで今日病院に行き、普通に診察の機械に診察券を入れて診察ボタンを押しました。

待合室で待つこと2時間半、ようやく診察室に呼ばれました。

medical_monshin_girl

「何か言われるかな~」とドキドキしながら診察室に入ると、既に先生に話はとおっていて、先生からこう言われました。

患者さんの希望を尊重するので希望の病院に提出する書類を用意する、と。

それで終わり。特に何も言われることは無かったです。

書類(紹介状)を用意するのは少し時間がかかるそう。

既に来週転院したい病院の初診予約を取っているので、それまでに問題なく書類が準備できていればいいなと思いました。

ちなみに、本日の支払い金額は約1000円。

この中には転院に必要な「診察情報提供料」(いわゆる「紹介状」)が含まれています。

色々思うところがあって転院することにしましたが、今まで検査していただいた総合病院には感謝しています。

ひとつ気になるのは、この病院でお会いした医師は4人なのですが、そのうち3人が結構痩せていたこと。

医者の不養生と言いますが、忙しすぎるんじゃないかと少し心配になりました。(余計なお世話ですが)

患者さんや、もちろんご家族の為にも、ご自身の健康にも気を配ってほしいなと思いました。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

読者登録お願いします♪




このページのトップヘ

見出し画像
×