タグ

タグ:通常ポイント

【節約・副収入】楽天ポイントどう使ってる?何に使うとトクなのか

カテゴリ:
楽天ポイントが貯まったらどう使ってますか?
c68b8176cb04f0b109406086212474c6_s
私は2019年ぐらいから楽天経済圏の住人になったので、楽天ポイントが毎月けっこう貯まります。

楽天ポイントには「通常ポイント」「期間限定ポイント」があります。

そして用途により「期間限定ポイント」が使えなかったりします。

さらに楽天ポイントで払うと、楽天ポイントがつかない用途があります。

できるだけ期間限定ポイントを期限内に使い切り、かつ楽天ポイントで払っても楽天ポイントが付く用途でポイントを使いきるのが、お得な楽天ポイントの使い方です。

で、結論です。

私はこの方法で楽天ポイントを使っています。

①通常ポイント:楽天カードの支払いに使う

②期間限定ポイント:楽天ペイの支払いに使う


それぞれの方法について解説していきます。

①通常ポイント:楽天カードの支払いに使う

通常ポイントは楽天カードの支払いにあてることができます。

やり方は、楽天e-NAVIという楽天カードの管理サイトで自分のアカウントから充当できます。

楽天ポイントで支払う期限が決められており、大体毎月22日から26日の間に期限が設定されています。

この期限までに、貯まった通常ポイントを楽天カードの支払いにあてています。

通常ポイントで払った楽天カードの支払い分にも楽天ポイントが付くのでおトクです。

②期間限定ポイント:楽天ペイの支払いに使う

期間限定ポイントは、楽天ペイの支払いに使います。

期間限定ポイントは楽天カードの支払いに使えないので、楽天ペイで期限内に使い切ります。

楽天ペイで期間限定ポイントで支払った分にも、楽天ポイントが付くのでおトクです。

いつも通常ポイントを楽天カード支払いで使い切り、残高を期間限定ポイントだけにしてから、近所のスーパーで楽天ペイ支払いで期間限定ポイントを消化しています。


楽天経済圏の住人になってから、楽天ポイントをどう使うとおトクか?を研究し、上記方法にたどり着きました。

些細なことですが、毎月実行すると期限内に期間限定ポイントを使い切り、さらにもらえる楽天ポイントを最大化できます。

今のところはこれが一番お得な楽天ポイントの使い方だと思います。

この話がどなたかの参考になればうれしいです。

コチラもおすすめ。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【副収入】楽天ポイントの使い方でポイント獲得が効率的に:通常ポイントと期間限定ポイントの使い方

カテゴリ:
こんにちは、ウメイロです。

楽天ポイント獲得術は楽天経済圏で生きる上での重要ポイントですが、楽天ポイントをどう使うかも実は同じぐらい重要です。
c68b8176cb04f0b109406086212474c6_s
楽天ポイントには2種類のポイント、通常ポイントと期間限定ポイントがあり、このふたつをどう使うかでその後の獲得ポイントが変わります。

我が家では楽天の通常ポイントと期間限定ポイントを以下のように使うことにしました。

①楽天通常ポイントは楽天カードの支払いに充当

楽天通常ポイントは、楽天カードの支払いにあてることにしました。

楽天カードの支払いにはポイントがつきますが、このポイント、楽天ポイントで支払った分も含めてすべての請求額に対してポイントが付与されます。

なので、ポイントで払ってポイントをもらうことが可能。

今までは楽天証券の楽天ポイント投資に通常ポイントを使っていましたが、これからは楽天カード支払いにあてることにしました。

楽天カード支払いに通常ポイントを充当するには、楽天e-Naviという楽天カードを管理するマイアカウントで、毎月17日から24日の間に何ポイント充当するか指定することができます。

②楽天期間限定ポイントは楽天でんきの支払いに充当

楽天期間限定ポイントの支払いは、楽天でんきの支払いに使用しています。

期間限定ポイントは、通常ポイントと違って使用用途が制限されています。

例えば、楽天証券のポイント投資に期間限定ポイントは使えません。

毎月確実に発生する支払いで期間限定ポイントが使えるものの中では、楽天でんきが期間限定ポイントの使用に最適と判断しました。

さらに楽天でんきの獲得ポイントは、ポイントで払った分も含めた電気代総額に対してポイント付与されます。

なので、ポイントで払ってポイントでもらうことが可能。

楽天でんきに期間限定ポイントを使うには、楽天でんきのマイアカウントで、毎月月末までに何ポイント充当するか指示することができます。

各家庭によって使っている楽天サービスが異なるので、各家庭に合った楽天ポイントの使用方法を探してみるのも良いかもしれません。

楽天カードと楽天でんきは、楽天経済圏で生活する中では使いやすいサービスかと思い、最適なポイント使用方法としてあげさせていただきました。

(楽天でんきは、燃料費高騰のあおりで今加入できない状況らしいですが・・・)

この話がどなたかの参考になればうれしいです。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。


では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング




このページのトップヘ

見出し画像
×