カテゴリ:
沖縄旅行がキャンセルになり3連休を自宅でまったり過ごしている、ウメイロです。

先日電力会社を切り替えて、電気代を減らすことができました。
実際どのように切り替えが進むのでしょうか?今日はそこのところを書こうと思います。

結論から言ってなにも難しいことはありません。

ウメイロの場合、「エネチェンジ」というウェブサイトから申し込んだところ、エネチェンジから今後の作業についてメールが届きました。それによれば、電気切り替えはこんな感じで進みます。

①切り替え先の電力会社からメールが届く
新電力会社のマイページに入るためのパスワードの設定や支払いの為のクレジットカード登録をします。

②今契約している地域の電力会社がスマートメーターを設置する(無料)
すでにスマートメーターが設置されていれば、この作業は必要ないようです。
ウメイロは作業の対応などは何もありませんでした。
つまり、何もしなかった。

切り替える家のメーターの状況次第でしょうか・・・。

③新電力会社から切り替え日確定のメールが届き、次回検針日または次々回検針日以降の請求からお得な電気に!

簡単でしょう?
メールが届くだけで、ほとんど何もすることがありません。

な、はずですが、ウメイロは①のメールを見逃してしまし、「いつ切り替わるのかな~」と待っていたら、新電力会社から「もしもしメールに対応しないと切り替えられないよ」という催促のメールが来てしまいました。

メールはきちんと確認しなくちゃね。。
というオチはありますが、ほとんど何の労力もなしに、新電力会社に切り替えられます。

興味のある方は、試してみてはいかがでしょうか。簡単で超お得♪