タグ

タグ:電気代

【節約】2022年6月の電気代公開:楽天でんき

カテゴリ:
最近燃料費高騰で電気代が高騰してきています。

自分自身の電気代を備忘録的に公開することにしました。

電気使用の前提条件は以下の通り。
  • 一人暮らし
  • 主な使用家電:冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、オーブントースター、ドライヤー、パソコン、扇風機(テレビ、炊飯器はありません)
  • 電力会社:楽天でんき(東京電力エリア)
2022年6月の電気代は2040円(62kw)でした。
202206_
(画像はクリックすると大きくなります)

折れ線グラフが前年同月の電気代です。

1月から6月までずーっと前年の電気代を上回っていることが分かります。

一方、電気の使用量がこちら。
2022.6電気使用量

電気使用量は前年同月を下回っていることが分かります。

6月電気代の内訳はどうなっているでしょう?
2022.6電気内訳

楽天でんきはkw当たり単価が26.5円(東京電力エリア)というシンプルな料金体系。

増えているのは「燃料調節額(2.97円/kw)」と「再エネ発電促進賦課金(3.45円/kw)」でしょうか。

昨年2021年6月の電気料金の内訳を見てみましょう。
2021.6電気内訳

2021年6月の燃料調節額は-3.29円/kw、再エネ発電促進賦課金は3.36円/kwでした。

昨年6月と比べて、今年の6月は燃料調節額が高騰していますね。

燃料調節額

2022年6月 2.97円/kw

2021年6月 -3.29円/kw


再エネ発電促進賦課金も少し上がっていますが、上昇幅はそれほど大きくありません。

加えて再エネ発電促進賦課金はどの電力会社も同じ金額のはずなので、電力会社によって優劣はありません。

まとめ

2022年6月の電気料金は、前年同月より使用量が7kw減っているにもかかわらず、電気料金は208円上がりました。

電気代上昇の原因は燃料調節額の上昇によるもので、対前年同月比で6.26円/kwも上昇したのが原因です。

6月から楽天でんきの単価が29.45円/kw(東京電力エリア)に変更されると思っていたのですが、6月分の電気料金単価はまだ26.5円/kwのままですね。

なんでだろう?

6月分の電気料金期間に5月25日から31日が含まれているからかな?

とすると電気料金単価値上げは7月分請求からなのでしょうか?

電気代が安い分には不満はないので、このまま来月の請求を待とうと思います。

電気代高騰は今後も続きそうなので、何らかの対策をした方がいいですよ。

私は照明をLED電球に変えました。

こちらもオススメ。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】2022年5月の電気代公開:楽天でんき

カテゴリ:
最近燃料費高騰で電気代が高騰してきております。

自分自身の電気代を備忘録的に公開することにしました。

電気使用の前提条件は以下の通り。
  • 一人暮らし
  • 主な使用家電:冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、オーブントースター、ドライヤー、パソコン(テレビ、炊飯器はありません)
  • 電力会社:楽天でんき(東京電力エリア)
2022年5月の電気代は1830円(56kw)でした。

(画像はクリックすると大きくなります)
2205電気代
折れ線グラフが前年同月の電気代です。

1月から5月までずーっと前年の電気代を上回っていることが分かります。

一方、電気の使用量がこちら。
2205電気使用量
電気使用量は前年同月を下回っていることが分かります。

5月電気代の内訳はどうなっているでしょう?
2205電気内訳
楽天でんきはkw当たり単価が26.5円(東京電力エリア)というシンプルな料金体系。

増えているのは「燃料調節額(2.74円/kw)」と「再エネ発電促進賦課金(3.45円/kw)」でしょうか。

昨年2021年5月の電気料金の内訳を見てみましょう。
2105電気内訳
2021年5月の燃料調節額は-3.64円/kw、再エネ発電促進賦課金は3.36円/kwでした。

昨年5月と比べて、今年の5月は燃料調節額が高騰していますね。

再エネ発電促進賦課金も少し上がっていますが、上昇幅はそれほど大きくありません。

加えて再エネ発電促進賦課金はどの電力会社も同じ金額のはずなので、電力会社によって優劣はありません。

まとめ

2022年5月の電気代は、前年同月より使用量が10kw減っているにもかかわらず、電気料金は101円上がりました。

電気代上昇の原因は燃料調節額の上昇によるもので、対前年同月比で6.38円/kwも上昇したのが原因です。

6月から楽天でんきの単価が29.45円/kw(東京電力エリア)に変更されるので、前月との単純比較が難しくなりますが、今後も継続して電気代をウォッチしていきたいです。

電気代高騰は今後も続きそうなので、何らかの対策をした方がいいですよ。

私は照明をLED電球に変えました。

こちらもオススメ。




ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】楽天でんき値上げ後の電気代比較:東京電力と比べて得なの?損なの?

カテゴリ:
2022年6月から楽天でんきの料金単価が値上げになります。

東京電力エリアの楽天でんき料金単価は以下になります。

(改定前)26.5円/kWh→(改定後)29.45円/kWh

上記単価以外に「燃料調整単価」が定められており、これは月ごとの燃料調達コストにより変動します。

先日楽天でんきの6月の燃料調整単価が発表されました。

楽天でんき燃料調整単価

楽天でんき6月の燃料調整単価は2.97円/kWh(東京電力エリア分)

これは東京電力の燃料調整単価と全く同じです。

発表された燃料調整単価と値上げ後の単価を元に、6月の電気料金を楽天でんきと東京電力で比較してみました。

自分の1か月の電気使用量は大体60kWhなので、60kWhで試算します。

楽天でんき

0円(基本料金)+(29.45円(単価)+2.97円(燃料調整単価))×60kWh+897円(再エネ賦課金)=2,842円

東京電力

858円(基本料金)+(19.88円(単価)+2.97円(燃料調整単価))×60kWh+897円(再エネ賦課金)=3,126円

東京電力燃料調整費単価

(計算式は上記リンクの「電気料金の計算例」を参考にしました)


60kWhという低量使用者の場合、楽天でんきの方が電気代が安くなりますね。

なので私は6月以降も楽天でんきとの契約を継続します。

楽天でんきが燃料調整単価を東京電力と同じに設定するのであれば、私の場合、楽天でんきを使った方が安くなると思います。

楽天でんきの基本料金0円が低量使用者には電気代削減に効果を発揮するような気がします。

ただ、今後も継続的に楽天でんきと東京電力の単価と燃料調整単価をウォッチし、どちらが得かをチェックしていきたいと思います。

楽天でんきの値上げで6月以降の電気代が気になる方の参考になればうれしいです。

電気使用量削減・電気代節約にはLED電球への交換が効果的です。

この機会に電球をLED電球に変えてみてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】電気代がじわじわ上昇中:楽天でんき

カテゴリ:
先日2月の電気代お知らせが届きました。

請求された電気代は、72kwで2,202円

去年の2月の電気代が、70kwで1,701円だったので、

がっつり上がってます、電気代。

契約している楽天でんきは、関東では1kw26.5円と固定従量課金制でこの単価は変わっていません。

では何が変わっているのかと言うと「燃料費調節額」が変わっています。

燃料費調節額比較

2022年2月・・・+0.74円

2021年2月・・・-5.17円


1kwあたり6円近く上がってます。

ほかに「再エネ発電促進賦課金」も0.3円ぐらい上がっているので、

これらの価格上昇が月に500円も電気代が上がった原因ですね。

もともと月の電気使用量は70kw前後と、一般家庭の中では少ない方なので、

このぐらいの電気代上昇ですんでますが、

ご家族をお持ちで電気代がかかる方は大変だろうなと思います。

ウクライナ情勢の影響なのか、今後も光熱費の上昇が見込まれます。

うちは去年照明をLED電球に変えて今後の電気代上昇に備えています。



古い家電をお使いの方は、特に冷蔵庫を新しくすると電気代節約につながるかもしれません。

電気代節約、、これからも地道に続けていきたいと思います。



ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】原油高 電気料金値上げに対抗する節約術

カテゴリ:
原油高で今後電気代の値上げが予想されます。

これから冬を迎えて電気代を使うシーズンに大打撃です。

電気代値上げに対抗するための電気代節約術を考えてみました。

①新電力会社に切り替える


地域の電力会社に加入している場合は、新電力会社に切り替えることを検討した方がよいかも。

電力会社を切り替えるだけで、電気使用量が変わらなくても電気代が安くなる可能性があります。

自分は楽天でんきに切り替えて、電気代が1年間で約4000円減りました。


新電力会社の料金プランによっては、原油高の影響をもろに受けるタイプの料金プランがあるので、切り替える前に本当におトクになるプランか、よく確認してから切り替えた方が良いです。

私はエネチェンジで電気の切り替えを検討しました。



②冷蔵庫内の温度を上げる


冷蔵庫内の温度は、庫内にあるダイヤルで温度の設定ができる物が多いです。

必要以上に温度が低く設定されている場合があるので、庫内のダイヤルを操作して適切な温度に上げると、電気代が抑えられるかもしれません。

冷蔵庫は電気を多く使う家電なので、適切な温度に設定しなおすだけで電気代がグンと下がる可能性があります。

③照明をLED電球に変える

e0a0fbf687200cb7e5506849800a959e_m
照明を白熱電球からLED電球に変えるだけで、電気代を安くできるかもしれません。

白熱電球は熱を発散するのでその分電気を多く使います。

LED電球でなくとも、蛍光灯に変えるだけでも電気代削減につながります。

LED電球はちょっとお高めで1個1000円以上しますが、長期間持つし、その後の電気代節約を考えるとおトクです。

トイレや洗面所など消し忘れの多い照明は、人感センサー付き電球に変えると、消し忘れを防止して電気代が抑えられるかもしれません。



アイリスオーヤマの人感センサー付きLED電球に切り替えた記録です。↓参考になればうれしいです。



④電気ひざ掛けを使う


寒くなってきたら電気ひざ掛けを使うのも節電になります。

電気ひざ掛けは電気使用量が1時間当たり1円ぐらいしかかからず、電気代の節約につながります。

私も愛用していますが、電気料金はエアコンに比べるとほとんどかかりません。

部屋全体を暖かくするよりコストカットできるので、ぜひ試してみてください。


⑤(一人暮らし限定)外泊時は電気のブレーカーを落とす

277a67260a1adebc616c92d8b0ea14b5_s
これは一人暮らしの方限定の電気代節約術ですが、外泊時は使わない電気のブレーカーを落とすのも電気代お安くおさえる秘訣です。

冷蔵庫があるので台所のブレーカーだけは上げたままにしてくださいね。

それ以外の電気は誰も帰って来ない部屋に通電する意味がないので、旅行や出張で外泊する時はブレーカーを落とすと電気代が安くなります。

私は通常1日に2-3Kw電気を使用しますが、ブレーカーを落とすだけで、使用量が1kwぐらいに減ります。

コチラは私の楽天でんきの電気使用量グラフです。
dennkisakugenn
赤矢印のところで外泊しブレーカーを落としましたが、このように電気使用量が削減できています。

いかがでしたでしょうか?

今から対策して電気代を上手に削減したいものです。

私もまだ電気代削減にできることがないか、これからも考えていきたいです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×